予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 開発部
勤務地東京都
仕事内容顧客のニーズに合った新製品の開発改良
ログインするとご覧いただけます。
メール確認
打ち合せ
開発計画
開発会議
実験検討
資料作成
私がベルテクスを知ったのはMVPという雨水貯留槽の製品でした。実家周辺で大雨による川の氾濫が発生し道が川のようになってしまった時、日本各地の災害対策について調べたところベルテクスを知りました。日本は海外の人里離れた地域に比べたら様々な雨水対策がされているように思いますが、まだまだ対策が進んでいないところが多いと感じ、ゆくゆくは海外にも広めることができたら良い事業であると思いベルテクスに興味を持ちました。新卒で入社した会社では設備の電気設計を4年ほど行っていましたが、プログラム設計(C言語やラダー言語)に興味が持てず、ずっと製品の開発や機械・機構設計がしたいと感じていました。そのためベルテクスに入社したら設計で製品のことを学び、後に開発がしたいと考えていました。そして2年ほど設計を経験し今は開発業務に携わっています。
私の目標は具体的に4つあります。1つ目、開発業務において一から起案、計画をし開発完了までを達成できるようにすること。2つ目、設計部の解析業務の負担を減らし、開発部でも解析が行えるようにすること。3つ目、開発業務・専門知識を熟知し、経験を積む事で、部下をマネジメントできる人材になること。4つ目、業務を通じて学んだ知識を活かし、資格試験に合格することです。
中途入社して3年目になりますが、業界未経験の為、初めて経験する事が多くあります。設計から開発に異動後は出張も多く、未経験業務を一人でやらなければならない場面が多々あると感じています。周囲の方々は困っていると助けてくださりますが、経験の少ない中での業務遂行に苦労を感じることもあります。そんな中でも自分を支えてくれる、とても好きな言葉があります。それは「ピンチはチャンス」です。どうしていいか分からず立ちすくんでいる時、もう駄目だと思った時、この言葉を思い出すと力が湧いてきます。この言葉を信じて壁を乗り越えた時、その先に成長した自分がいました。出来ない事がだんだん減り、出来る事が少しづつ増えていき、成長できるチャンスがピンチにはあるということを学ぶ事が出来ました。これからも色々なことに挑戦し、できることを増やして人に必要とされる、信頼される人間になりたいです。