初任給 |
ITインフラエンジニア
|
(月給)266,000円
|
218,000円
|
48,000円
|
2024年4月:256,000円(基本給210,000円、固定残業手当46,000円/30時間) 2025年4月:261,000円(基本給214,000円、固定残業手当47,000円/30時間) 2026年4月:266,000円(基本給218,000円、固定残業手当48,000円/30時間) ※給与改定のため、初任給は26年4月予定額
試用期間3ヶ月は固定残業手当の支給なし。 固定残業手当30時間を超えると別途時間外手当支給。
3か月 試用期間は固定残業手当の支給なし
固定残業代の金額:48,000円 その金額に充当する労働時間数:30時間 固定残業代を超える勤務は別途時間外手当支給。
|
モデル月収例 |
<入社半年の例> 318,500 円(基本給218,000 円+時間外固定手当48,000 円+近隣手当7,500円+資格手当45,000円) ※時間外固定手当は月30時間。30時間を超える残業は別途時間外手当が支給 ※試用期間は時間外固定手当の支給なし |
諸手当 |
◆通勤手当または近隣手当 (会社の徒歩圏内に居住される方は通勤費ではなく近隣手当7,500円支給) ◆ベンダー資格(多数)1,500円~37,500円/月 (複数の資格を組み合わせて最高月額21万円) ◆家族手当 (配偶者15,000円 子5,000円/人) |
昇給 |
年1回(10月) |
賞与 |
年2回 (6月・12月) |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
年間約120日 土・日・祝・年末年始・夏季休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
奨学金返済支援制度あり(月額上限15,000円) 各種保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災) 産前産後休暇、育児休暇
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり
分煙(各フロアーに喫煙室あり)・非喫煙者の受動喫煙はありません |
勤務地 |
|
勤務時間 |
-
- 1ヵ月単位
- 実働40時間以内/週平均
【基本勤務時間】平日9:00-18:00
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
奨学金返還支援制度あり |
支援額:月額 15,000 円 支援期間:最長 15 年間 ※支援額は最大 270 万円 支援方法:独立行政法人日本学生支援機構が貸与する奨学金を対象とし、同機構への代理返還による |
入社後研修 |
入社後2ヶ月間研修をご用意しています。 ビジネス基礎マナーと WindowsサーバーOSとネットワークの研修です。 |
勤務地について |
福岡市博多区(入社後3年以降、本人が希望すれば東京オフィスで勤務可能) |
テレワーク導入 |
出勤率は本人の裁量にお任せです。 が、新人は100%近い出勤をしています。 何か分からない時に、先輩がすぐ近くにいてくれた方がよいからです。 |
資格支援制度あり |
会社指定の資格を取得していただくことで、資格手当が支給されます。 資格手当は各種積み上げで最高月額21万円ほどになります。 資格手当対象資格の受験費用については、合格時受験分に限り会社で負担します。 |