予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【業務内容】◆港湾空港施設の建設・維持管理の技術やシステムに関する調査研究工事の品質向上や業務効率化、コスト削減などにつながる、新しい技術やシステムに関する調査研究に携わります。◆港湾・空港整備事業に関する施工検討 最新の施工技術の調査に基づき、国土交通省や地方公共団体がベストな施工方法を選定するサポートを行います。 ◆港湾・空港整備に関する入札・契約・積算・工事の品質管理など発注者支援技術パートナーとして、国土交通省や地方公共団体に寄り添い、プロジェクトの成功を後押しします。【若手の声】★羽田空港支部航空局発注補助班/松本一樹さん/2020年入職もともとは、派遣職員として当センターに勤務。先輩職員に気軽に質問できる雰囲気のよさにひかれて、正職員として入職を決めました。私が担当しているのは、主に羽田空港の維持管理に関する積算業務です。改修工事を発注する際の指針となる、適正な工事価格を算出する仕事。工事に必要な資材やその数量を割り出していくのですが、黙々とパソコンに向き合うのではなく、発注者である国土交通省東京航空局や先輩と密に意思の疎通を図りながら進めていくことが大事です。印象に残っているのは、国際的なスポーツ大会の開催前に行われた大掛かりな改修工事の積算をやり遂げられたこと。大きな達成感と自信を手に入れることができました。今後は、設計や品質管理にも挑戦し、仕事の幅を広げていきたいです。★関東支部技術支援室/田中あずみさん/2021年入職港湾整備関連の仕事をしていたことがあり、業界内で知名度が高く、工事の基準づくりにも関わっている点に魅力を感じて入職。以来、港湾・空港整備の発注補助業務に携わっています。具体的には、積算に必要な書類や資料、図面の用意や作成を担当。数十億円規模の工事の一翼を担えるのが醍醐味です。国家予算に関わるため、専門スキルだけでなく、作成した書類を何度もチェックするなど、正確さや緻密さも求められます。新人時代から心がけてきたのは、積極的にアクションを起こすこと。「そこまでやるとは思ってもみなかった」と上司から言われたときは、うれしかったです。当センターの魅力は、道路や橋梁など各分野のエキスパートが揃っており、手厚いフォロー体制が整っていること。資格取得に挑戦し、自分を高めていくことが今後の目標です。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
・2026年3月に4年制大学、大学院、高等専門学校を卒業(修了)する見込であり、且つ三力学の基礎(構造力学I、土質力学I、水理学I)のうち2つ以上を修得、もしくは同程度の学力を持つ者。・2026年3月に工業系または農業系高校を卒業する見込の者、且つ三力学の基礎(構造力学I、土質力学I、水理学I)のうち1つ以上を修得、もしくは同程度の学力を持つ者。
(募集対象に関連する学部・学科)[理系]建設、土木、建築、環境、農業
(2024年04月実績)
大学院了【本部採用】
(年俸)4,452,000円
371,000円
大学卒 【本部採用】
(年俸)4,056,000円
338,000円
高専卒 【本部採用】
(年俸)3,636,000円
303,000円
大学院了【支部採用】
(年俸)3,756,000円
313,000円
大学卒 【支部採用】
(年俸)3,540,000円
295,000円
高専卒 【支部採用】
(年俸)3,324,000円
277,000円
高校卒 【支部採用】
(年俸)3,000,000円
250,000円
・年俸制を採用(1年単位の給与を決定し、その金額を分割して毎月払う制度)基本月額に手当は含まれておりません。※ 本部採用は、本部勤務が中心ですが、支部等への異動もあります。 支部採用は、主に採用された支部及び支部管轄の地域での勤務となります。
試用期間3カ月※試用期間中の有給休暇は5日間
・各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金)・定期健康診断(人間ドック)、脳ドック、インフルエンザ予防接種・永年勤続表彰・業務表彰・借上住宅制度(一部個人負担あり)・資格取得援助制度・リモートワーク・在宅勤務(勤務部署による)・育児・介護 短時間勤務制度
本部、支部の所在地本 部 :東京都千代田区北海道支部 :北海道札幌市東北支部 :宮城県仙台市北陸支部 :新潟県新潟市関東支部 :神奈川県横浜市羽田空港支部:東京都大田区中部支部 :愛知県名古屋市近畿支部 :兵庫県神戸市中国支部 :広島県広島市四国支部 :香川県高松市九州支部 :福岡県福岡市沖縄支部 :沖縄県那覇市
勤務時間は勤務地により異なる休憩1時間