最終更新日:2025/4/10

大和鍛工(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
当社の鍛造技術は金型と現場作業に凝縮されています。特に金型設計はモノづくりの始まりであり、より良い品質を実現することで、お客様の信頼と満足に応えています。
PHOTO
ハンマ鍛造は自動化できない世界。長い歴史の中で培ってきたノウハウと高い技能を持ったスタッフによって生み出される製品は、幅広い分野で様々な用途に用いられています。

募集コース

コース名
総合職コース(技術職・営業職・総務)
新入社員研修と現場研修を経て配属先を決定。それぞれの部署で経験を積み、取引先自動車メーカーの教育プログラムも利用しながらスキルアップを図ります。会社全体のリーダーを目指すコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術職

主に鍛造の基本となる金型の設計を担当。お客様から預かった三次元の図面データをもとに、金型製作用の二次元のCADデータに落とし込む仕事です。製品の生産準備から量産までの段階を担当することになるため、仕様詳細に関するお客様との打ち合わせや金型メーカーとの折衝、納期管理なども行います。さらに社内での不良低減および改善に関する業務や、製造部門の調整にも携わります。
配属当初は先輩社員がついて指導しますが、一通りの業務に対応できるようになったら担当する製品をお任せします。基本的に量産立ち上げまで一人で対応しますが、要所で営業などの関連部署と協力して仕事を進めます。また、先輩社員のフォロー体制も充実しているため、安心して業務に取り組めます。

配属職種2 営業・生産管理

製品を受注してから出荷するまでをスムーズに行うため、営業と生産管理を一体化しています。入口側(受注業務)を営業担当が、出口側(出荷業務)を生産管理が受け持っています。
営業担当はお客様への訪問と情報収集、商品の受注、新規案件の提案などを行います。
生産管理は受注案件に関する生産計画の立案に始まり、社内製造部門の進捗管理といった出荷に向けた管理業務を担当。請求処理や検収処理なども行います。

配属職種3 技能職

エアースタンプハンマーという鍛造の機械を操作して鍛造品を製造する仕事です。製品に合わせて金型を交換し、加熱された鉄の丸棒を金型の上にセットし、上から叩いて成形。その後、余分な部分(=バリ)をプレスで落とすバリ抜きを行います。こうした一連の作業を2台の機械と3つの工程で実施、3人1組のチームで交代しながら行います。

配属職種4 総務・経理

総務及び人事に関する業務や財務及び経理に関する業務を総務課内で分担して行います。
勤怠管理、社会保険手続き、社員の入退社に関する業務や買掛金支払、売掛金回収、預金管理などの業務を行います。社用車にて銀行などに行くこともあります。簿記などの知識が生かせる業務です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 一次面接前、各書類提出時に希望コースを選択
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、面接(一次)、筆記試験、適性検査、面接(最終)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接を重視します

提出書類 エントリーシート(履歴書)、卒業見込証明書、成績表
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

専門・短大/大学/大学院 卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 特に生産技術職、営業・生産管理は積極募集中です
生産技術職:1名
営業・生産管理:1名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 出発駅をご連絡ください。(上限あり)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)243,990円

236,000円

7,990円

大学卒

(月給)229,990円

222,000円

7,990円

専門/短大卒

(月給)207,990円

200,000円

7,990円

皆勤手当(※欠勤が無ければ一律支給):4,000円
給食手当(一律支給):3,990円

  • 試用期間あり

期間:3カ月 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当:100円~31,600円(自動車の場合)
作業手当:(職種による:技能職のハンマー鍛造は10,000円から最高100,000円)
家族手当:配偶者6,000円、第一子3,000円、その他2,000円
資格手当:2,000円~15,000円
昇給 年1回 4月
賞与 年2回 7月・12月
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日中心)
年間休日:120日
◆有給休暇
◆特別休暇(慶弔など)
◆年末年始休暇
◆夏期休暇
◆GW休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆若葉会各種行事(旅行、忘年会等)
◆専門研修制度
◆資格取得制度
◆制服貸与

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

喫煙場所、喫煙可能時間の設定あり

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    休憩1時間 12:00-13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒436-0037 掛川市岡津246番地
採用担当 本間、渡邉
TEL:(0537)22-5221
URL https://daiwa-forging.co.jp/
E-MAIL E-MAIL:saiyo@daiwa-forging.co.jp
交通機関 JR東海道線 愛野駅から徒歩20分

画像からAIがピックアップ

大和鍛工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大和鍛工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大和鍛工(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。