予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名放課後等デイサービス たんぽぽ 中根店
勤務地茨城県
仕事内容LINEアルバムを作って、親御さんに子どもの様子を伝えています!
出社、お子さんのご自宅へ送迎(送迎の担当エリアや本日のメンバーの確認をします)※土日祝のスケジュールをご紹介します。
支援活動お子さんと公園に行ったり、カードゲームをしたり、ボール遊びなどをします。
昼食11:00頃から職員がお昼ご飯を作ります。カレーやうどんなどを提供します。お子さんのアレルギーや好き嫌いに配慮して提供することが大切です。施設に来るお子さんが曜日ごとに異なるので、必ずメンバー全員で確認しています。
午後の遊びや、全体の活動を行います。室内のレクリエーションとして、2対2の室内ドッジボールやボーリング大会をすることもあり、非常に盛り上がります。
片付け、帰りの準備
お子さんの自宅へ送迎
日報の作成。職員で週2日間~3日間ごとに担当をしています。内容はお子さんの様子や施設の利用時間、昼食やおやつの有無、送迎の有無などを記載します。記載した内容は市町村に提出をする必要ですので、決まった書式になっています。
お子さんの送迎や日々の活動、遊びを通じて成長を支えています。お子さんは小学生~高校生と幅広く在籍しています。また、保護者の皆様向けに、各家庭のお子さんの写真をまとめたLINEアルバムの作成をしています。活動の一環で、お買い物やお出かけ、公園で遊んだりと外出することがあるのですが、子どもたちが非常に楽しそうにしているんですよね。そういった日々の様子を私が撮影しています。LINEアルバムは保護者の方に毎月1回送信しています。普段見ないお子さんの様子を見て、保護者の方も喜んでくれ、感謝の言葉をいただくこともあります。お子さんの写真を一人ひとり探さなくてはいけないので、作成するのに大変な時もありますが、「私たちがしっかりとお子さんを見守っている」と、保護者の方に安心していただくことも目的としているので、責任をもって取り組んでいます。
もともと社会福祉士の資格を取得して、福祉系の仕事に就職しようと考えていました。就活当時も福祉系で且つ地元から通える会社を探していたところ、スマイルライフの募集を見つけました。児童指導員の募集で選考を受け、面接で会社の雰囲気を知る中で、アットホームでのびのびと仕事ができそうな雰囲気だと感じたので、入社しました。今も、上司の方が面倒見良くしてくださるので、のびのびと仕事ができています!
正直、業務のギャップは無かったです。大学の実習の時に、児童養護施設に行ってたことがギャップを感じなかった理由かもしれません。3歳~中学生くらいのお子さんを対象に、一緒に遊んだ璃、ご飯の準備をしたり様々体験をしました。実習を通して、お子さんの家族に関する話しをする時は、言葉遣いも家族関係も気を付けなくてはいけないと感じました。お子さんによってはパパもしくはママがいないご家庭もあります。実習の経験が活かされているなと感じます。
児童指導員の仕事は、とにかく子どもと一緒に楽しめる人が向いていると思います!職場の同僚も子どもが好きな人しかいません。そうでない人も、遊びを通してお子さんと接することで、パワーをもらいますし、成長を目の当たりにするので感動します。子どもたちが、施設に来ることが楽しい、安心すると思ってくれる居場所を守るために、皆さんのお力をお借りしたいなと思います。