予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
営業とはいっても「飛び込みで営業」はありません!既にお付き合いのあるケアマネジャーさんからご紹介いただいたお客様の自宅を月に数10件ほど訪問します。長くお付き合いのあるお客様が多いため、成約率も高くスムーズな営業活動ができます。入社してから半年間は先輩に同行して訪問し、ケアマネジャーさんと信頼関係を築いていきます。独り立ち後も、営業所全体でフォローしていく環境があるので安心。その他、契約書や計画書といった書類作成も業務の一つです。◆入社後や業務の大まかな流れは?まずはご使用いただいているお客様を担当。研修と経験を積んでからケアマネジャーさんが在籍する事業所を訪問して、福祉用具などを必要とされているお客様をご紹介いただきます。 ↓お客様の自宅を訪問し、細かいニーズをヒアリングしながら、介護保険制度等を活用した福祉用具のレンタルや購入(電動ベッドや車いす、杖、住宅改修など)を提案します。紹介制のため信頼が高く、9割のお客様が数回の訪問のなかで成約となるため、不安を感じることはありません。また、レンタル価格の調整は法律で禁じられているため、価格交渉をすることもありません。 ↓ご契約後、納品となります。その後は定期的に、使い心地や他のニーズなどをヒアリング、ご要望通りの商品が安全・安心にご利用いただけているか?アフターフォロー、商品の交換や調整などを行います。時には電動ベッドの納品・回収などチカラ仕事もあります。◆先輩たちが語る、仕事のやりがいは?直接関わるケアマネジャーさんやお客様だけではなく、お客様のご家族のお困りごとも解決でき、幸せをお届けできる仕事です。福祉用具や制度に関する知識やスキルが仕事のなかでも身に付き、それを活かすことで活躍の場がより広がっていることにやりがいを感じます。<A.Kさん/2020年入社>ケアマネジャーさんやお客様が私を信頼してくださり、新しいご依頼をくださったときに一番やりがいを感じます。その頑張りが毎月のインセンティブ報酬にも反映されるのでモチベーションも上がりますね。仕事で身に付けた知識はプライベートでも活かすことができ、自分自身の人生も豊かになっている実感があります。これからも幅広く知識やスキルを身に付けて、社内外から信頼される福祉用具専門相談員へと成長していきたいです。<Y.Iさん/2020年入社>
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
2回実施予定
内々定
一次面接で・志望動機・学チカはお聞きしません。みなさんと当社で相互にお話をし入社のご意向をお聞かせください。
募集対象は2026年3月卒業見込の方 または卒業後3年以内の方 でお願いします。
福祉関係学部の方以外でもOKです。是非いろいろな方とお会いできる機会を頂戴したいです。希望者のかた全員面接を行います!
(2024年04月実績)
院了・大卒・既卒
(月給)260,000円
220,000円
40,000円
短大・高専・専門卒
(月給)250,000円
210,000円
固定残業手当院了・大卒・既卒:40,000円(25時間分)短大・高専・専門卒:40,000円(24時間分)※固定残業時間を超過した場合超過分の割り増し分をお支払い
3か月間です。期間中も条件の相違はありません
設立n周年スタッフ全員での社員旅行→正社員からアルバイトまで全員で社員旅行(希望者のみ)※費用は全額会社負担※2023年…北海道 2018年…グアム社内販売制度→当社取扱商品をスタッフだけの価格でお買い上げ可能です慶弔特別休暇→結婚時や忌引の際など、定められた日数の休暇を取得できます。結婚祝い金→社員が結婚した際にお祝い金が支給されます。産前・産後休業→産前は6週間(多胎の場合14週間)、産後は8週間、休暇を取得できます。育児休業→子どもが1歳になるまで、育児のために休業できます。介護休業→要介護状態にある家族の介護をするために休業できます。子の看護休暇→子どもの怪我・病気の看護や、予防接種・健康診断等の付き添いが必要な際に休暇を取得できます。対象となるのは未就学児を持つ従業員で、休暇日数は1年間につき5日までです。出産祝い金→社員またはその配偶者に子供が生まれた際に、お祝い金が支給されます。健康診断→健康診断の実施にあたり、希望する項目があれば追加する事が可能です。予防接種→インフルエンザワクチン接種に関わる費用を全額補助します。