最終更新日:2025/5/1

(株)ヤマウ【ヤマウホールディングス(株)グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • セメント
  • ガラス・セラミックス
  • 商社(建材)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

”目に見えるカタチで残る”仕事に達成感を感じました!

  • Y.S
  • 2018年入社
  • 九州産業大学
  • 工学部 都市基盤デザイン工学科
  • 技術本部 設計部
  • プレキャストコンクリート製品の設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術本部 設計部

  • 仕事内容プレキャストコンクリート製品の設計

現在の仕事内容

プレキャストコンクリート製品の設計業務を行っています。設計業務では、現場の状況や条件等に合わせた製品の割付図や計算書の作成、工場で製造するために、必要な配筋や形状図の作成を行っています。
現場により要求事項や条件が違うため、お客様の要望に沿ったご提案が行えるよう営業や製造と連携をとり、適切な設計を心掛けています。


入社理由

大学でコンクリート材料の研究室に所属していたことから、大学で学んだことを活かせる仕事を中心に就職活動を行っていました。合同説明会でヤマウと出会い、福岡に本社を置き地元に貢献できることや、携わった仕事が形に残るという点に魅力を感じ、興味を持ちました。単独説明会や選考を通じて会社の雰囲気のよさや働きやすさを実感し、私も地元九州のインフラ整備に携わって人々の生活支える一員となりたいと思い入社を決めました。


これまでの仕事で印象に残っていること

私が設計して製造まで行った製品が、現場に納品され目に見えるカタチで残ったことです。特殊な製品だったため、工場で製造管理まで任され自分が作成した図面で製造を行いました。設計側と製造側のギャップや現場で初めて気づくことなど、悩むこともありましたが、現場に納品され形として残ったときは強い達成感を感じ、嬉しかったです!
携わった仕事が形として残り、人々の暮らしを陰で支えるやりがいがある仕事だと思います。


職場の雰囲気

設計業務であるため、業務中は黙々と作業することが多いですが、時には雑談したりとメリハリをつけて楽しく業務を行ってます。わからないことや疑問に思ったことも先輩方が丁寧に対応してくださり、よくないところもしっかり指摘していただけるため、とても心強いです。
また、プライベートでも食事に行ったりと和気あいあいとしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤマウ【ヤマウホールディングス(株)グループ】の先輩情報