最終更新日:2025/4/25

(株)マーブル【エリア採用】【marble】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都、静岡県
PHOTO
  • 情報系
  • IT系

発電所の管理システムの改修、保守作業

  • T.K
  • 関西大学
  • 総合情報学部
  • 関西支社

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • スポーツ・玩具・ゲーム製品
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名関西支社

  • 勤務地大阪府

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

■業務開始
・設計
・開発業務
  設計書の作成やプログラミング、テスト作業など現在の業務工程に沿った作業を行います。

12:00~

■お昼休憩

13:00~

■チームミーティング
・プロジェクトメンバーそれぞれの現在の作業内容や進捗度合の報告、連絡を行います。

13:45~

■業務
・設計
・開発業務
  午前中の続きの作業を行います。
  基本的に1日通して同じ作業をすることが多いです。

18:00~

■終業

現在の仕事内容

発電所の管理システムの改修、保守作業に携わっています。
発電所の専門知識や高い品質管理、
コミュニケーション能力を求められるプロジェクトですが、
やりがいや充実感を感じることができます。

また業務として、要件定義からテストまで一貫して携わることができる点が面白いです。


この会社に決めた理由

独立系のSIerとして、様々な業界の案件に携わりたいと思ったからです。

最初はメーカーなどの企業を訪問していましたが、
途中からSEという業種に絞って就職活動を行っていました。

私が企業を選ぶ際に重視していたことが、
「企業の安定性」と「仕事と生活の両立」という点であり、
その点を満たしていると感じたからです。

また面接を行った際に支店長と会話をさせていただいたのですが、
そこでの会話に魅力があり決め手の一つになりました。


一番うれしかったこと

入社3年目の頃、インターンの講師として学生と交流したことです。

インターンの内容がプログラミングでおもちゃの車を動かすといったもので、
私が1年次に研修で取り扱った教材であり、そのため講師の一人として抜粋されました。

講師という経験が浅かったため、インターンに来た学生さんたちへの説明不足や、
当日の機材準備が万全ではないなどのミスもしてしまいましたが、
学生さんたちが自身のプログラミングでおもちゃの車を動かすことに成功した際には、
講師の私も達成感を感じることができました。


就職活動のアドバイス

就職活動は自身の信念や軸を持って、
周りの人たちからの影響を受けて焦りすぎないようにしましょう。

自分のペースで最後までやり抜き、後悔しないような選択を行うことが大切です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マーブル【エリア採用】【marble】の先輩情報