最終更新日:2025/4/25

(株)マーブル【エリア採用】【marble】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都、静岡県
PHOTO
  • その他理科系
  • IT系

プロジェクトメンバとお客様の間を取り持つ重要な役割

  • S.I
  • 北海道大学
  • 水産学部 海洋生産システム学科
  • 札幌支社

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • マスコミ(出版・広告)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌支社

  • 勤務地北海道

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

始業 メールチェック 残作業と当日の優先作業の確認

9:30~

プロジェクトメンバとの朝会 開発進捗状況や課題を整理

10:00~

自身の作業着手 スケジュール作成や問い合わせに対する調査・回答の作成

11:30~

お客様との会議 プロジェクトの開発進捗状況の報告、課題の棚卸

12:00~

昼休み

13:00~

資料・設計書・プログラムのレビュー、各種会議用の資料作成、見積作業など

18:00~

終業

現在の仕事内容

大手メーカーの介護パッケージソフトの保守開発業務を請け負い、プロジェクトリーダとして開発メンバの管理を中心に従事しています。
プロジェクトメンバの、担当作業の割当て/作業指示・進捗管理・課題整理・課題解決を実施するとともに、お客様への状況報告や折衝の窓口となりプロジェクトメンバとお客様の間を取り持つ役割も担っています。
この仕事はプロジェクト工程ほぼ全てに携わることになるため、大量な情報を整理しながらプロジェクト進行状況をお客様とともにコントロールできるところです。
自分達で見積もった開発工数が直接的に納期・費用に影響を与えるため、見積精度に対する責任も大きいですが、メンバと協力して想定通りの実績を出せた時は、お客様から評価され達成感があります。


今の仕事のやりがい

入社時に参画し、先輩からプログラムの知識を学びました。
学生時代の経験では不足していたプログラムや設計を、一から丁寧に教えてくれたことが今でも自身の基盤になっています。5年後位には難解な業務も不具合0件で出荷でき開発メンバとして認められた時期です。金額計算の間違いが許されない複雑な業務に2か月専念し、改修したのは苦労しました。解析に先輩や同僚が深夜まで協力してくれたことは良い思い出です。
その後、他の現場を経験し2016年からリーダとして従事しています。同様の経験メンバ達を中心に若手を含めて構成されており、自分達の言動がプロジェクト運営や方針決定に影響を与えていると感じます。
蓄積し続けたノウハウや開発スキルが評価され、信頼され続けていることに起因すると日々感じることがやりがいです。


この会社に決めた理由

システム開発をしたいという目標がありましたが、どういった業種のモノづくりをしたいかは漠然としていて絞り切れていませんでした。そういった思いの中で独立系ということで、開発分野にしがらみのない企業であることが決め手でした。
また、希望しない転勤がない点も地元に貢献したいという思いで就職活動していたので決め手になりました。


就職活動のアドバイス

入社当初はスキル不足で苦労し、自分に向いているか自問自答していましたが、それでも常に心掛けたことは、目の前の小さな作業も真剣に取り組むことです。
小さな完遂を積み重ねていくと気づかないうちに実力は備わるものです。苦労して得た経験は将来に渡って自分の礎になります。
選択に自信を持って飛び込むと自分の新しい発見ができるかもしれません。皆さんにも良き先輩・同僚との出会いがあることを願っています。


  1. トップ
  2. (株)マーブル【エリア採用】【marble】の先輩情報