予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名四国支社
勤務地愛媛県
ログインするとご覧いただけます。
業務開始 前日の自分の作業内容を振り返り、今日やるべき作業の洗い出しを行い、優先順位をつけて作業を開始します。
お昼休み
進捗会議 1日の作業成果や課題、困っていることを同じチームのメンバと共有します。 メンバの作業が滞っている場合は作業を手伝い、チーム全体で作業が完了するよう、チームで協力します。
退社 自分やチームのメンバの作業状況を確認し、遅れや問題がなければ退社します。
自動車に搭載されているデジタルシステムのテストや運用を行うために使用するツールの開発を担当しています。短期間の設計・プログラム・テスト・納品を繰り返す「アジャイル」というスタイルで開発を行っています。現在の仕事では2週間という短い期間で納品するため、実際にツールを使用する人に開発した機能をすぐに使ってもらいフィードバックをもらっています。そのため機能を改善しやすく、使いやすい機能を作っている喜びを実感しながら仕事に取り組むことができています。
企業向けの口座残高照会やお金の振込ができるソフトの改修開発を行いながら、実際にソフトを使用しているお客様や銀行担当者からの問い合わせを電話やメールで受ける仕事をしていたことがあります。お客様がソフトの操作がうまくいかず困っていると問い合わせを受けた際、ヒアリングをして、操作方法を調べてお伝えしたことで解決に導くことができました。お客様からお礼を言われ、とても嬉しかったことを今でも覚えています。自分の作ったソフトが実際に使われていることが実感できる瞬間でした。
学生時代、地元でシステム開発ができる会社を探して就職活動をしていました。また、安定した業績のある会社に入社したいとも考えていました。全国に拠点があり、安定した業績のある当社が目に留まり、ここなら地元でシステム開発の仕事を長く続けられそうだと思い、入社しました。
会社は学校より長く在籍するかもしれない場所です。もちろん会社側も人材を選びますが、学生も会社を選べるということを忘れずに、様々な会社の説明会に参加するなど、悔いのないよう就職活動を頑張ってください。