最終更新日:2025/4/25

ウィザスグループ【第一ゼミナール・第一学院高等学校】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 教育・保育・公共サービス系

生徒の成長に寄り添う

  • H.K
  • 近畿大学
  • 理工学部 卒業
  • 【学習塾部門】第一ゼミナール

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名【学習塾部門】第一ゼミナール

これが私の仕事

目の前の生徒を前向きにする事が1番大切な仕事です。授業も当然大切ですが、生徒の成長を支援すること、生徒を前向きにすることを大切にしています。
"どうすれば生徒はワクワクして勉強するようになるのか"ということを念頭に、壁に貼ってあるポスター1つから常に考え、日々試行錯誤しています。
生徒にとっては大きく成長できる時期であると同時に、たくさんの壁にぶつかる本当に苦しい時期でもあります。
そんなときに生徒に寄り添い、一緒に悩み一緒に考える。
だからこそ、成績が上がった時や志望校の合格発表の瞬間は本当に感動します。生徒とともに、自分も成長できるお仕事です。


仕事のやりがい

【「誰かのために」なら湧いてくる無限の力】
「先生、この問題を教えてほしい!」という言葉が一番の原動力でした。
人から頼りにされることのやりがいを感じ、誰かのためになら、無限にやる気がわいてくる他喜力を実感しました。
「頼りにしてくれる生徒のために」頑張ろうと思えました。
いまでも、生徒の質問は最優先で対応します。生徒が理解できるまで寄り添い、一緒に考えることを大切にしています。
生徒が理解できたときに笑顔で「わかった!ありがとう!」と言ってもらえることは何よりの喜びです。
年次が進むにつれて、その視点が目の前の生徒だけでなく、"保護者の方・周りにいる先生のために自分ができることは何か"と視野を広げ物事を考え行動できるようになりました。


この会社に決めた理由

【支えていただいた、たくさんの人への恩返し】
学生時代、ウィザスでの非常勤講師経験を経て、新卒入社いたしました。
一番最初のきっかけは、この仕事に誘ってもらった恩師への恩返しでした。
教えることは得意ではありませんでしたが、生徒の話を聞いたり一緒に考えたりすることはできると思い、アルバイトを始めました。
そして、何よりも魅力的な人がたくさんいます。授業で活躍する先生はもちろん、さまざまな分野で活躍する先輩がいます。
また、自分の力を最大限に発揮できる場を用意してもらえること、新しいチャレンジを通して、成長できることがウィザスの素晴らしいところです。
校長になった今、生徒や保護者、一緒に働く講師の先生や先輩方から沢山支えてもらっている事を感じ、
もっとたくさんの人へ恩返ししたいという気持ちが大きくなっています。


これまでのキャリア

入社 → 専任教員 → 校長 → 副エリア長


先輩からの就職活動アドバイス!

どの会社でもそうですが、志望理由が他の会社でもできることだと「なぜこの会社?」となってしまいます。
だからこそ「この会社じゃないとできないことは何か?」を考え抜き、想いを伝えるのが一番だと思います。
そうすれば、入社した後も後悔せず、いつでも自分の原点に戻ってこれると思います。自分の想いを伝えられるような準備をして臨みましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. ウィザスグループ【第一ゼミナール・第一学院高等学校】の先輩情報