最終更新日:2025/4/19

(株)コジマ

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(複合)
  • サービス(その他)
  • 専門店(ホビー・ペット関連)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

「笑顔で!・明るく!・元気よく!」コジマの輪を広げたい!

  • 渡邊 槙也
  • 2020年入社
  • 東海大学
  • 政治経済学部経済学科 卒業
  • 人事部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

人事部 新卒採用担当として
就職活動中の学生にむけてコジマの魅力を伝えられるように、会社説明会やインターンシップを開催しています。内定者の方には内定式や入社式など、コジマを選んでもらい安心して社会人としてのスタートを切ってもらうためのサポートを行っております。


今の仕事のやりがい

店舗で販売員として働いていた時はお客様の生活に寄り添い、深いつながりを築くことや直接いただく感謝の言葉にやりがいを感じていましたが、今は人事部の採用担当として学生の方々と会社説明会や内定式などのイベントを通じて関わる機会を大切にしています。

少しの興味からでもイベントに参加してくださる学生にはコジマの魅力を存分に伝え、1回ずつの出会いを大切に笑顔で接することを心掛けています。そしてイベント等に参加してくれた学生から「楽しく話せた」や「コジマで働きたい!」と感想をもらった時にはやりがいを感じると共に、また頑張ろうという活力をもらっています。また、就職活動中はこれからのことを不安に思うことも多くあるかもしれませんが、その不安を期待や安心に変えていけるように寄り添っていきたいと考えています。


この会社に決めた理由

私が就職活動するうえで「人と関わる仕事」を軸に企業を探していました。その理由としては
学生時代にプレーしていたことより始めた、地元少年サッカーチームのコーチをアルバイト経験に基づきます。
指導していた子供たちやそのご両親等、様々な方とコミュニケーションをとるのが好きで、将来も「人と関わる仕事」がしたいと考えるようになりました。実際に自分がプレーをして学んできたことを子供たちにそのまま伝えるだけでは上達せず、その子にとっていかに「分かりやすく」・「楽しんでもらえるか」を考えて接していました。一人ひとりに合わせた表現方法で指導を行うことで、実際に子供たちの成長を肌で感じることができました。
その経験を活かせることできるような仕事を探している中に、近所にあったコジマにたまたま立ち寄り、家電製品を見ながら今後の生活を想像してワクワクした気持ちや、接客をしている販売員の姿をみて自分が働く姿を想像できたことが入社したいと思ったきっかけです。

お客様によって家電に対する考え方や使い方が違う中で、相手に寄り添った案内が必要になるので、今では私自身の「経験」と「好き」が活かせていると感じています。


当面の目標

人事部の新卒採用担当として、まずは学生様とコミュニケーションをとりながら、コジマの魅力を少しでも多く伝えられるように工夫していこうと考えています。現在、多くの説明会やインターンシップ、最終面接に至るまでの多くの選考をオンラインで行うことが多くなっています。対面でお会いすることが出来ない分、伝わりづらい部分もあるかもしれませんが、コジマの看板を背負っている自覚を持ち、「笑顔で・明るく・元気よく」対応することを心掛け、不安を抱える方に期待と安心をもってコジマを選んでいただけるような仕事をしていきたいです。

また、日本各地の店舗で活躍している仲間たちの声にも耳を傾け、働きやすい環境づくりに取り組んでいきたいと考えています。一緒に働く仲間が増えればより楽しく成長ができ、会社の成長とお客様の満足度向上につなげていくみんなの支えになることがこれからの目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コジマの先輩情報