最終更新日:2025/4/21

(株)和真(和真メガネ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 百貨店

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 販売・サービス系

様々な知識や技術を活かせる仕事です

  • 金子 未奈
  • 2021年
  • 23歳
  • 駒澤大学
  • 文学部地理学科
  • 新宿本館

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名新宿本館

現在の仕事内容

お客様と一緒にフレーム選び、視力測定、レンズ販売、電話受け、後方作業などたくさん仕事があります。フレーム選びはお客様の顔や雰囲気に合うのだけでなく、お客様自身の好み、その日の服装など選ぶポイントがたくさんあります。視力測定は運転用や室内用とお客様の条件に合わせて測定をします。その測定結果によってたくさんの種類の中からお客様に最適なレンズを提案します。お客様それぞれ注文があるので、その注文に応えられるよう日々頑張っています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

私は大学で手話サークルに所属していました。そこで学んだ手話を活かして、実際に手話で視力測定とレンズ説明をおこなったことです。手話力はまだまだですが、お客様と手話で会話しながら応対して喜んでくださったことが印象に残っています。手話に限らず、英語や中国語を活かしてメガネを販売している社員もたくさんいます。フレームやレンズに詳しい方、機械に強い方など、自分の強みを活かせられるとやりがいを感じる。


今後の目標

お客様ともっと会話をして、ご要望にしっかり応えられるようになりたいです。幅広い年代の方、誰にでも応対できるよう知識や技術を身に付けたいです。和真での買い物が楽しかった、また来たいと言っていただけるように頑張りたいです。自分宛てに来ていただけるお客様が出来たら一番嬉しいですね。


学生の皆さんへメッセージ

4月の一か月間は店舗で働くための基礎知識をつける研修があります。そこで目の知識や販売方法を学んで、5月に入ってそれぞれの店舗に配属されます。最初は覚えることだらけで仕事って大変だなと思うかもしれませんが、6月ではレンズの販売、12月には視力測定や加工、調整など随時担当できるようになって、とてもやりがいのある仕事になっていきます。先輩方は皆さん知識豊富で仕事に熱心です。分からないことやつまずいたことがあれば遠慮なく聞いていただけたら嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)和真(和真メガネ)の先輩情報