最終更新日:2025/4/17

(株)ケン・コーポレーション 【Ken Corporation Ltd.】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 建築設計
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
当社の主要顧客は、経営者や芸能人、医者、弁護士等の各界で活躍される富裕層の方々。普段の生活では滅多にお会いできない方が多くいらっしゃいます。
PHOTO
『お客様のために何かしたい』『富裕層のお客様との出会いから何かを学びたい』そのような意欲がある人は、大きなやりがいを感じられる環境です。

募集コース

コース名
総合職
総合職・総合職(プロパティマネジメント (不動産管理)コース)・総合職(ITコース)で分かれており、それぞれ配属先や仕事内容が異なります。
※詳細は配属職種、募集要項をご確認ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

※不動産営業の他、不動産管理・不動産企画開発・音楽アリーナ事業・エネルギー事業やホテル事業、新規事業などへの配属を行います。様々なキャリアプランの形成と成長・チャレンジを実現できます。

配属職種2 総合職プロパティマネジメント (不動産管理)コース

※初期配属は管理部門(テナント募集や入居者の管理・出納サポート、バリューアップのプランニング、共用部分や室内における設備の修繕対応、サブリース事業など、不動産の運営管理全般を担当)を予定しております。

配属職種3 総合職(ITコース)

※初期配属はIT系部門(社内システム開発と運営・保守、Webマーケティング事業)を予定しております。また、当コースを選択するには、一定の要件があります。詳細は別途募集要項をご確認ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

・適性検査はSPI試験です。
・内々定後に、現場社員との質問会・懇談会を予定しています。

募集コースの選択方法 履歴書提出時
内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会参加から約1カ月~2カ月程度を予定しています。
選考方法 適性検査・面接(複数回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 成績証明書
※応募書類は本人からのご請求がない場合は返却しません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

■募集対象 総合職
2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方(就業経験のない方)

■募集対象 総合職(プロパティマネジメント (不動産管理)コース)
2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方(就業経験のない方)

■募集対象 総合職(ITコース)
2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方(就業経験のない方)かつ、
下記4項目のどれか一つに該当する方
1.理系学部生、理系大学院生の方
2.情報IT系学科の方
3.webサービスやシステムに関係するアルバイトやインターン経験のある方
4.サービスやシステムの開発経験のある方

※全てのコースにおいて入社前の運転免許証の取得は必須になります(選考時での取得の有無は合否に影響しません)

募集人数 41~45名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

研修制度 ●KEN社会人大学(自己啓発プログラム)
●新卒導入研修
●昇格研修
●宅建研修
●営業研修(検定) 他

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(営業職配属の場合)

(月給)280,303円

223,900円

56,403円

総合職(営業職以外配属の場合)

(月給)250,139円

223,900円

26,239円

総合職(プロパティマネジメント(不動産管理)コース)

(月給)250,139円

223,900円

26,239円

総合職(ITコース)

(月給)283,654円

223,900円

59,754円

■総合職(営業職配属の場合):理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者
・基本給(223,900円)
・定額時間外手当15時間分(29,403円)
・一律営業手当(27,000円)

■総合職(営業職以外配属の場合):理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者
・基本給(223,900円)
・定額時間外手当15時間分(26,239円)

■総合職(プロパティマネジメント(不動産管理)コース):理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者
・基本給(223,900円)
・定額時間外手当15時間分(26,239円)

■総合職(ITコース):理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者 
・基本給(223,900円)
・定額時間外手当15時間分(29,754円)
・職能加算手当(30,000円)

※定額時間外手当は固定残業代となります

  • 試用期間あり

入社後3ヵ月間
試用期間終了後の労働条件と差異ございません。

  • 固定残業制度あり

(1) 総合職(営業職配属の場合) (理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者):29,403円
総合職(営業職以外配属の場合) (理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者):26,239円
総合職(プロパティマネジメント(不動産管理)コース(理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者):26,239円
ITコース(理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者):29,403円
(2)15時間分
(3)定額時間外手当の超過分は別途支給

※定額時間外手当は固定残業代となります

モデル月収例 営業職配属:310,303円(定額時間外手当15時間分29,403円・営業手当一律27,000円・家賃補助手当30,000円(一人暮らし)を含む) 

営業以外配属:280,139円(定額時間外手当15時間分26,239円・家賃補助手当30,000円(一人暮らし)を含む)

プロパティマネジメント(不動産管理)コース:280,139円(定額時間外手当15時間分26,239円・家賃補助手当30,000円(一人暮らし)を含む)

ITコース:313,654円(定額時間外手当15時間分29,754円・職能加算手当一律30,000円・家賃補助手当30,000円(一人暮らし)を含む)

※全てのコースにおいて、固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。

※定額時間外手当は固定残業代となります
諸手当 通勤手当、家賃補助手当(30,000円)、TOEIC資格手当(6,000円~20,000円)、
月次報奨金(営業職のみ)、営業手当(営業職のみ/適用要件あり)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日120日以上

【休日】
完全週休2日制 
(1)水曜日・日曜日・祝日
(2)土曜日・日曜日・祝日
※配属部署によって異なる

【休暇】
年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、永年勤続ボーナス休暇
待遇・福利厚生・社内制度

クラブ活動/野球、テニス、サッカー、音楽、サーフィン、卓球、バスケットボール
その他/慶弔金、社有ホテル割引社有ホテル割引(国内外約30カ所)、報奨旅行

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
その他、取り組みあり

屋外の喫煙は可としていますが敷地内指定の喫煙スペースでの喫煙のみ可としています。

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
内定~入社の流れ (2024年度実績)
●内定者に、宅建研修を行い、合格に向けてサポートしました。
●10月(第3日曜日)宅建試験
●10月、内定式・内定者研修
●1月~3月、PCスキル(エクセル、ワード)、ビジネス文書、課題レポートなど
●3月末、入社前研修(ビジネスマナー研修、入社式練習など)
●4月1日、入社式
●4月上旬、会社理解・PCスキル・ビジネスマナー等の研修期間
●4月中旬~仮配属。住宅仲介やオフィス仲介など、異なる部署を経験します。
●6月から配属!配属後に営業検定などでスキルを確認しています。
※営業検定:KENの営業員としてふさわしい知識、能力を有しているかをチェックする検定。筆記・実技の2種類があります。
●新卒新入社員全員にチューター(教育担当者)が付き、1年間サポートします。
グアム研修 (2024年度実績)
●2024年4月入社の新卒新入社員を対象に、弊社グループ会社運営のホテルに複数宿泊し、現地でのケン・コーポレーションの取り組み、地域貢献についての研修を実施しました。

問合せ先

問合せ先 (株)ケン・コーポレーション
人事部 採用担当 松村・田浦・鈴木

〒106-8640 港区西麻布1-2-7
Tel:03-5413-5655  FAX:03-5413-5650
URL http://www.kencorp.co.jp/recruit/
E-MAIL rec@kencorp.co.jp
交通機関 日比谷線・大江戸線「六本木駅」2番出口、徒歩3分
千代田線「乃木坂駅」5番出口、徒歩8分

画像からAIがピックアップ

(株)ケン・コーポレーション 【Ken Corporation Ltd.】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケン・コーポレーション 【Ken Corporation Ltd.】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケン・コーポレーション 【Ken Corporation Ltd.】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケン・コーポレーション 【Ken Corporation Ltd.】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。