最終更新日:2025/4/8

(株)ABC

  • 正社員

業種

  • アミューズメント

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
1,136億円(2023年3月)
従業員
904名(2024年3月)
募集人数
11~15名

ワクワクドキドキで日常に彩りを!業界で最も信頼され、誰からも「あってよかった」と思われる会社を目指して日々奮闘しています

プライム画像

【WEB・対面】「ABC会社説明会」開催中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは!ABC人事部の採用担当 中野です。

パチンコ業界や接客業に興味のある学生の皆さん、ようこそABCへ。
「接客が好き」「店長になりたい」「パチンコ・スロットが好き」
そんな学生にぴったりな職場がここにあります!

当社の事が気になるようであれば、ぜひ説明会ご参加ください。
実際に話を聞いてみないとわからない事はたくさんあると思います。
働きやすく魅力的な待遇を整備して皆様の来訪をお待ちしております。

説明会はマイナビからエントリーが可能です。
エントリーしていただいた方へはこちらから詳細をお送りいたします。

もしも日程の都合が合わないようであれば、臨時開催も行っていますので
お気軽にご相談ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の笑顔が引き出せた時、自身の適性に合ったこの仕事を選んで良かったと思えます。

  • 安定性・将来性

    上場企業と同じ会計監査を実施しています。安定した財政基盤で健全な成長と安定した職場環境が魅力です。

  • 職場環境

    分煙化・パーソナルシステムの普及・静音化により労働環境は昔に比べて飛躍的に改善されています。

会社紹介記事

PHOTO
「DX推進方針」の「デジタル化による生産性向上」を推進し、社員の働きがいを高め、企業価値の向上と信頼感のある会社を目指していきます。
PHOTO
従業員の健康が会社の財産と捉え、健康管理に止まらず、ワークライフバランスの実現や社内コミュニケーションの活性化も踏まえ、健康維持・増進を今後も実践して参ります。

お客様の笑顔を引き出すために働きやすい職場環境の構築を心掛けています。

PHOTO

従業員が仕事と子育てを両立し、従業員全員が働きやすい環境を作ることによって、全ての従業員がその能力を充分に発揮できる職場の風土・文化醸成に努めて参ります。

◎ABCのココに注目!
・年間休日118日+法定有給消化5日
・月平均残業時間2.2時間(2023年度実績)
・有給取得率85.5%(2023年度実績)
・奨学金返済支援制度が利用できます 毎月3万円を5年間 最大180万円まで返済を支援します
・当社指定「通信教育講座」の受講費用を会社が8割負担しています
・当社の新卒社員のパチンコ未経験率50%以上です
・充実した社員研修制度で成長をバックアップします
・社員寮21,000円/月(レオパレス借上・駐車場代含む)
・全国に施設を持つ会員制リゾートを全社員利用ができます
・髪型・髪色・ネイル原則自由です
・女性管理職活躍中です
・子育てサポート企業「くるみん」の認定企業です
・育児休業取得率 男性55.6% 女性100% 合計73.3%
・財形貯蓄制度あり(年利4%奨励金付き)
・ふじのくに健康づくり推進事業所宣言企業です
・歯のメンテナンスに対する支援制度があります
・健康経営優良法人の認定企業です
・経済産業省「DX認定事業者」の認定企業です
・企業クチコミサイト 企業総合評価ランキング
          (2024年7月4日時点) 
[オープンワーク]
静岡県企業 3457社中 8位
旅行、ホテル、旅館、レジャー業界
全国 4706社中 12位 
静岡県 117社中 1位
[転職会議] 
静岡県企業 3919社中 11位
レジャー、アミューズメント、フィットネス業界
全国 2144社中 27位 
静岡県 47社中  1位

会社データ

プロフィール

私たちは「従業員同士がともにイキイキと働き、パチンコ・スロットが持つワクワク・ドキドキの力で、地域の日常に「遊技の楽しさ」という彩りを提供すること」が、ABCがこの社会に存在する意義だと考えています。パチンコ・スロットの遊技体験でお客様に非日常の時間・空間を提供することが私たちの仕事になります。記憶に残る素敵な遊技空間を提供するために、日々様々な取り組みを試行錯誤しています。全ては「お客様にここで遊びたい」と感じて頂けるために。人を笑顔にする事に喜びを感じられる人には、この仕事は凄く向いていると思います。自身の適性を存分に発揮して、人生を豊かに過ごしていくために、また仕事を通じて人として成長していくために、ABCを自身の活躍の場に選んでみませんか?

事業内容
〇パチンコホールの経営

静岡県を中心に、山梨県・長野県・愛知県の4県にまたがり、全33店舗のパチンコホールの経営をしています。創業71年、地域の方々に愛されて成長したABCは、組織的な経営体制を確立して全国屈指の売上高を誇るアミューズメント企業です。

PHOTO

仕事を通じて関わる全ての人たちを笑顔にしていくことを目指しています。

本社郵便番号 422-8076
本社所在地 静岡県静岡市駿河区八幡5-26-21
本社電話番号 054-281-4711
創業 1953年6月
設立 1965年1月
資本金 5,000万円
従業員 904名(2024年3月)
売上高 1,136億円(2023年3月)
店舗 ・市町村別
【静岡県】伊東市、御殿場市、三島市、駿東郡長泉町、駿東郡清水町、富士市、富士宮市、静岡市(清水区・駿河区・葵区)、焼津市、藤枝市、島田市、掛川市、袋井市、磐田市、浜松市(中区・東区・浜北区)
【愛知県】豊川市
【山梨県】甲府市、甲斐市、中巨摩郡昭和町、笛吹市
【長野県】松本市

店舗数 ABC全33店舗

<静岡県 26店舗>
●三島エリア
ABC伊東吉田店
ABC御殿場川島田店
ABC三島二日町店
ABC下土狩店
ABC清水町長沢店

●富士・富士宮エリア
ABC富士荒田島店
ABC富士今泉店
ABC富士弥生通り店
ABC富士宮万野原店
ABC富士宮浅間町店

●静岡・藤枝エリア
ABC清水袖師町店
ABC静岡中吉田店
ABC静岡寿町店
ABC静岡柳町店
ABC焼津三和店
ABC焼津三ヶ名店
ABC藤枝緑町店

●島田・掛川エリア
ABC島田稲荷店
ABC掛川細田店
ABC袋井山科店

●磐田・浜松エリア
ABC磐田中泉店
ABC浜北店
ABC浜松天竜川駅前店
ABC浜松小池町店
ABC浜松森田町店
ABC浜松葵西店

●愛知エリア
ABC豊川店

●山梨エリア
ABC笛吹石和店
ABC甲府上阿原店
ABC甲府アルプス通店
ABC甲斐敷島店
ABC甲府昭和通り店

●長野エリア
ABC松本白板店
健康経営優良法人の認定 2024 年 3 月 11 日 「健康経営優良法人 2024」の中小規模法人部門において認定を取得いたしました。昨年に続き 4回目の認定となります。
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。経済産業省が制度設計を行い、日本健康会議が認定しています。
「くるみん」認定を取得 2022 年 5 月 20 日 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」の認定を取得いたしました。
「くるみん」認定は、雇用環境の整備に関し適切な行動計画を策定・実施し目標を達成したこと、および厚生労働省が定める一定の基準を満たした場合、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定します。
「DX認定事業者」を取得 2024 年 6 月 1 日 経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定を取得いたしました。全国の生活関連サービス業・娯楽業では9社目であり、静岡県内の同業種では初の取得となりました。
当社は、「2024年度中期経営計画」において、「DXの推進(情報技術・デジタル技術の活用による業務改革)」を掲げ、「DX推進方針」の「デジタル化による生産性向上」を推進し、社員の働きがいを高め、企業価値の向上と信頼感のある会社を目指していきます。
今後も、業務プロセスの改善やデジタル化による効率化を推進し、データの分析活用や接客時間、より働きがいのある業務に振り向け、顧客価値創出や事業・収益性の向上につなげ、それをDX投資やデジタル化推進に結び付けることで更なる好循環を生み出していきます。
沿革
  • 1953年(昭和28年)
    • 静岡市横田町にメトロ遊技場を開業
      35台からスタート
  • 1965年
    • 有限会社メトロ遊技場設立
  • 1967年
    • 静岡市紺屋町に紺屋町店を開業
      紺屋町店からABCに改名
  • 1971年
    • トミダ商事有限会社に商号を変更
  • 1974年
    • 静岡豊田店開業(初の郊外型店舗)
  • 1985年
    • 有限会社富商に商号を変更
  • 1989年(平成元年)
    • 鳥伊三観光株式会社を買収
  • 1995年
    • 新卒者採用開始
  • 1996年
    • 株式会社エービーシーを設立
      有限会社大友商事を買収
      甲府国母店を開業(山梨県初出店)
  • 2001年
    • 有限会社大友商事を吸収合併
  • 2002年
    • 株式会社ABCに商号変更
      グループ会社鳥伊三観光株式会社を株式会社ウェルスABCに社名変更
      ISO9001取得
  • 2003年
    • 創業50周年
  • 2012年
    • 松本白板店を開業(長野県初出店)
  • 2016年
    • 豊川店を開業(愛知県初出店)
  • 2023年
    • 創業70周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 6 15
    取得者 5 6 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    55.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.1%
      (91名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種ヒューマンスキル研修、各種業務研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー、
通信教育講座への受講料補助(所定の期間内に修了することで、受講費用の8割を会社が負担します)
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度 入社から1ヵ月間、新入社員に対して年齢の近い先輩社員が指導役として専任で新人教育を行います。シフトや勤務時間、休憩時間も全く同じにして新入社員が孤立することを防ぎ、自信をもって業務に就くことが出来るよう丁寧に指導を行います。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学
<大学>
愛知大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青森大学、青森公立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大谷大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、岐阜協立大学、京都芸術大学、京都先端科学大学、京都橘大学、群馬大学、慶應義塾大学、健康科学大学、工学院大学、公立諏訪東京理科大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、志學館大学、四国大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、淑徳大学、城西国際大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、聖徳大学、聖隷クリストファー大学、専修大学、園田学園女子大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央学院大学、中京大学、つくば国際大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、桐蔭横浜大学、東海学院大学、東海学園大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東邦大学、東洋大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、長野大学、名古屋学院大学、奈良大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、浜松学院大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、富士大学、佛教大学、文教大学、放送大学、北海商科大学、松本大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、四日市大学、酪農学園大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、大月短期大学、大原簿記学校、甲府市立甲府商科専門学校、静岡英和学院大学短期大学部、静岡県立大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、常葉大学短期大学部、山梨学院短期大学

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒      19名  9名   9名
短大卒     1名    ―    ―
採用実績(学部・学科) 文学部、外国語学部、社会学部、法学部、政治経済学部、経済学部、経営学部、商学部、国際情報学部、教育学部、芸術学部、防災学部、福祉学部、体育学部、工学部、理学部、理工学部、情報学部、生物学部、海洋学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 3 9
    2023年 5 3 8
    2022年 16 4 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 1 88.9%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 20 4 80.0%

先輩情報

従業員同士の仲が良い
真野 陽太
2023年入社
常葉大学
造形学部 造形学科
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54585/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ABC

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ABCの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ABCと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ABCを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ABCの会社概要