予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地福岡県
仕事内容品質保証
出社。作業服に着替え、8:40~はラジオ体操をします。
始業。朝礼で前日までの出来事の共有や、その日の作業の確認などを行います。その後、メール等の確認を終えたら、担当製品の検査に入ります。2人1ペアになり、指示者と作業者に分かれて検査することが多いです。2人で作業をしているので、分からないこともすぐに先輩に質問することができます。
昼食。同期と一緒に食堂で楽しく昼食をとります。古賀事業所にはアクティビティスペースがあるので、昼食後は同期や他部署の方達と卓球をしています。
午前中の作業を引き続き行います。遠い現場での作業があるときは、前日から準備をし、前日の午後のうちに移動することが多いです。県内や九州内など近い現場での作業の際は、当日朝に移動します。
夕礼。検査中に発見した製品の不良について、グループ内で情報共有します。併せて、残業が必要かどうかの確認も行います。
終業。業務の状況によっては残業が発生します。寮に住んでいるので、帰宅後は寮の大浴場の湯船に浸かって疲れをとったり、テレビや映画を見たりしています。
入社1年目~ 品質保証部※2024年時点
私は現在、小水力発電の制御盤の品質保証を担当しています。品質保証部は配電盤・制御盤など、その他にも工場で完成した製品に異常がないかを検査する部署です。設計図面をもとに、完成した盤が規格通りにできているか、配線ミスはないか、盤同士の取り合いにミスがなく動作に異常がないか、など多くの検査を行っています。ここで一つでもミスがあると、盤が動かなかったり異常が起こったりします。そうならないよう、設計職や製造職など他部署の人とも連携を取り、会社全体で製品を作り上げます。工場内での検査が終わったら、発電所などに製品を納入し動作確認を行い、運用できるよう調整を進めます。盤完成から運用、メンテナンスまで担うのが品質保証部です。
配電盤・制御盤などは生活する中であまり目立つものではありませんが、発電所や浄水場、高速道路のトンネルなど様々な所で使われており、電気のある所には必要不可欠なものです。発電所で作業をした際、多くの会社の方々が何日も何か月もかけて協力し合い、発電所をつくり上げていくことを知りました。そのような現場に携わることができ、やり遂げたときには達成感を強く感じました。電気を作る施設の一部を担うことができ、多くの人々の生活を支えていると思うとやりがいを感じます。まだまだ分からないことも多く、先輩方に教えてもらいながらですが、少しずつ理解を深めています。学んだことの点と点が繋がり線になり、業務に活かすことができた時はとても嬉しく、楽しいです。そんなちょっとしたやりがいも感じながら検査をしています。
入社の決め手は2つあります。1つ目は会社一丸となって製品を作っているところです。受注~納品までに様々な部署が協力し合い製品を作り上げていることを知り、お客様だけでなく他部署の方とも関わる機会が多く、自分の持ち前のコミュニケーション力を活かせると思ったからです。2つ目は地元福岡で働けるところです。転勤が少なく、住み慣れた福岡で働けるのが非常に魅力的でした。(実家にもすぐ帰れるので、実家の猫に頻繁に会えるのもうれしいです。)会社の好きなところは、社内イベントやエルダー活動などを通じて、同世代の社員と交流できる機会が多いところです。話したことのない人と話せるきっかけが多くあるので、今後も積極的に交流を図っていきたいです。