最終更新日:2025/4/28

(株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 電力
  • その他メーカー

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

【技術職】環境部門/環境ソリューション設計部

  • 安達 健二
  • 2023年入社
  • 佐賀大学大学院
  • 理工学研究科 理工学専攻 電気電子工学コース
  • ハード設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容ハード設計

1日のスケジュール
8:45~

始業。
部署内で朝礼を実施。

9:00~

メール確認、図面作成。
メール等での問い合わせの確認、お客様に提出するための図面作成を行います。

11:00~

教育。
新入社員・若手向けに先輩社員から教育していただきます。

12:00~

昼食。
主に食堂で昼食をとり、食後にはアクティビティスペースで同期や他部署の方達と卓球をしてます。

13:00~

お客様打合せ。
資料を提出し、仕様についての打合せをします。

14:30~

メール対応、図面作成。
引き続き、問い合わせの対応、図面作成を行います。
先輩社員や上司の方々はとても距離感が近く、わからないことがあればすぐに質問することができます。

17:30~

終業。

これまでのキャリア

1年目~ 環境ソリューション設計部
※2024年時点


現在の仕事内容

浄水場・下水処理場などの上下水道設備を適切に動かすための盤の設計をしています。
業務内容としては主に、お客様からいただいた発注をもとに盤の構造の決定、現地調査、機器の選定をし回路図面を作成しています。ご発注は日本各所、幅広くいただいているため、現地調査行った際にご当地のご飯が食べれることも一つの楽しみです!また、設計職はお客様、営業、製造、品質保証と連携をとる必要があるため、多くの方々と関わることができるため、日々勉強になることがたくさんあります。二年目になり、教育や上司からの指導のおかげで知識や一人でできることも増え、担当の仕事もいただくことができました。お客様に喜んでもらえるような設計を心がけて日々業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

浄水場・下水処理場・ポンプ場などの上下水道設備は、大雨の際に排水をしたり、水をきれいにしたりと人々の生活基盤を支える重要な役割を担っています。なかなか身近に感じられるものではありませんが、決して止めることができない設備のため責任感を持って業務に取り組んでいます。
まだ、担当として盤を納めたことはありませんが、これからこのような重要な施設で、自分の設計した機器が適切に運用されることを考えると、とてもやりがいを感じます。最良の製品をお客様に届けられるよう、日々研鑽していきます!


この会社に決めた理由と会社の好きなところ

福岡で働けるインフラ関連の会社を探していたところ、先輩の紹介で正興電機を知りました。
会社の雰囲気も重視していたため、会社説明会や座談会に参加しました。もともと社名から見ると堅苦しいイメージを持っていましたが、多くの方々か優しく、楽しそうに働いていたこと、100年以上の歴史で積み上げた技術力の高さに魅力を感じたことから入社を決めました。
会社の好きなところは、仕事以外でも社内でのイベントなどを通して、幅広い世代の方々と話す機会があることです。人間関係がよく、とても働きやすい環境だと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)正興電機製作所【東証プライム市場上場】の先輩情報