最終更新日:2025/4/7

(株)エトワール海渡

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 専門店(複合)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
2億1,700万円
売上高
89億7,500万円(2024年3月期)
従業員
168名(男47名 女121名)(2025年3月1日現在)
募集人数
1~5名

創業123年!レインボーベアや雑貨など「日常×気分上げ」のアイテムがズラリ!【月平均残業9時間】【エントリーシート不要】

4月セミナー(WEB&対面)受付中!創業123年!卸売の新たなスタイルを提案するエトワール海渡です。 (2025/04/07更新)

伝言板画像

4月の企業セミナー日程追加しました!!WEBと対面が選べます!

今年で創業123年目を迎える当社は、東京の真ん中日本橋馬喰町にショールームを構え、雑貨、アパレル、ファッション雑貨、食品など多様な商品を扱う総合卸売商社です。

また自社独自のEC通販サイトを持つ企業です。
日本の流通ビジネスには欠かせない「卸売業」にぜひご注目ください。

企業セミナーでは、活躍中の社員が登場し、お話をさせていただきます。
また、社員が働いている様子を動画でもご覧いただきます。是非ご参加ください。

勤務先は東京都中央区日本橋のみです。転勤はありません。
既卒者の方も歓迎です。書類選考やエントリシートの提出はありません。
興味を持った方はぜひ企業セミナーへご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    女性が7割以上の職場で女性も男性も働きやすく、産育休や時短勤務の使い易さに自信があります。転勤なし!

  • 製品・サービス力

    「レインボーベア」などオリジナル商品を開発し、モノづくり企業とのコラボレーションも豊富です。

  • 安定性・将来性

    創業120年超の伝統を持ちつつ、ECサイトでの販売に移行するなど将来を見据えた革新を続ける企業です。

会社紹介記事

PHOTO
約70万点にもおよぶ、多種多様な商品を手がける同社。ファッション、アパレル、生活雑貨、グルメなど幅広い品揃えが魅力。「日常×気分上げ」が企業のコンセプト。
PHOTO
卸売業界でもいち早く自社ECサイトを構築し、卸売業務をweb上で行う体制を確立した同社。120年余の歴史を活かしつつ、海外展開や国内顧客の拡大を軸に成長を続ける。

メーカーと小売店の間に立ち、商品の魅力を伝える。卸の仕事は、想像以上に面白い!

PHOTO

「モノが好きで、いろんな人と話すことが好きな人がたくさんいる会社です。何事も諦めずに取り組む姿勢を心がけながら、業務にあたっています」永橋さん

■永橋 祐侑佳(2021年入社) 生活雑貨事業部 セールス担当

現在、生活雑貨・食器担当として、ショールームとネット販売の両方に携わっています。ショールームには、国内外から様々な多くのお客様が見えられます。仕事のやりがいは、多種多様な商品を扱うことができる点です。入社4年目ですが、これまで、食品やキッチン雑貨なども手がけさせていただきました。私が小売店様に提案した商品の売れ行きが良く、「こないだの商品たくさん売れたよ」と言っていただける時が、最も嬉しい瞬間です。また、メーカーと小売店様の間に立って、商品が開発された経緯や、具体的にどのようなエンドユーザーをターゲットにされたのかについて、詳しくお伝えできる点にも面白さを感じています。こうして、小売店様をサポートできる点にこそ、仕事の醍醐味があると言えると思います。

卸売に予備知識がない状態で入っても、1ヶ月半の新人研修でマナー、業務の基礎について学ぶことができます。また、配属後はOJTを通して、先輩の指導のもと仕事を通して学んでいくことが可能です。社風はとてもアットホームで居心地よく、社員同士の交流イベントもよく行われていますね。今後も、接客面のスキルアップと併せて、トレンドに合わせた提案ができるよう研鑽を積んでいきたいと思います。


■阿部 伸祐 管理部人事グループ 採用担当

当社は、卸売業者としてサプライヤー(メーカー)から商品を仕入れ、お客様である小売店様に販売するビジネスを手がけています。取扱商品は非常に幅広くアパレル、ファッション雑貨、生活雑貨、グルメなど多岐にわたります。コンセプトを「日常×気分上げ」とし、良いモノを提案していくことを心がけ、ふとした瞬間に気分を上げることができる、ワンランク上のアイテムの提供に取り組んでおります。

120年を超す歴史を持つ当社は、約2万店の小売店様、約2,500社のメーカー様と共に歩んでおります。近年は海外を対象としたビジネスが拡大し、売り上げの約3割を占めるまでになってきました。現在は、台湾や中国、韓国向けが中心ですが、東南アジアをはじめとする各国の開拓にも取り組んでおります。
今後は、当社の長い伝統をふまえた上で、革新をもたらしてくれる人材を採用し、育てていきたいですね。何よりもお客様である小売店様の利益を第一に考えながら、学習意欲を持って自己研鑽に励む方を求めています。

会社データ

プロフィール

創業1902年。「日常×気分上げ」「なくても困らないけど、あったら生活が楽しくなるモノ」をコンセプトに、ファッションから雑貨、食品までの幅広いカテゴリーの商品を、国内外の小売店に提案している会員制総合卸売商社です。

日本橋馬喰町のショールームでは、小売店が思わず仕入れたくなるような新商品や売り方の参考になる編集提案やディスプレイを展開。さらに、より便利でタイムリーな仕入れが可能な当社独自の販売サイト「ETONET」も展開しています。

卸売業者はメーカーと小売店をつなぐ橋渡し役です。私たちの卸売機能の特徴は、求められる以上の価値のある商品を提供する「商品力」、商品をより魅力的に伝えるための「編集力」、それを世の中に届ける「流通力」です。
これらを活かし、国内外の小売店舗へのサポート機能を充実させています。会員小売店様に「いつ行っても新しい発見がある」「他にはないそのお店独自の楽しさ」を提供し、日本の小売業を支えていきます。

事業内容
当社は、日本橋馬喰町ににショールームを構える会員制の総合卸商社です。アパレルやファッション雑貨、生活雑貨や食品など衣食住に関わる商品を幅広く取り扱っています。
また、「レインボーベア」をはじめとするオリジナル品の開発も行い、日本のモノづくり企業ともコラボレーションした事業展開を進めています。

そして商品の卸売にとどまらず、商品の企画提案、店舗づくりのコンサルティング、販路開拓に向けた提案などもサービスとして提供しており、小売店様を支えております。
小売店様の購入は当社独自の販売サイト「ETONET」で行われ、ショールームへご来店できない方でもwebで購入が完結できるようになっており、デジタル化も推進しております。

#転勤なし #雑貨 #ファッション #アパレル #東京勤務 #卸売 #通販 #女性活躍 #男性活躍 #伝統 #創業123年 #残業少ない #エントリシート不要

PHOTO

エトワールとはフランス語で「星」を意味します。星のように輝くアイテムを取り揃えて、お客様をお迎えします。

本社郵便番号 103-8370
本社所在地 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-16
電話番号(採用担当直通) 03-3663-1600
採用担当メールアドレス saiyo@etoile.co.jp (採用担当 阿部)
※メールはいつでもお送りください。必ず返信いたします。
当社webサイト https://etoile.co.jp/ (採用情報ページ)https://recruit.etoile.co.jp/
創業 1902年11月
設立 1948年11月
資本金 2億1,700万円
従業員 168名(男47名 女121名)(2025年3月1日現在)
売上高 89億7,500万円(2024年3月期)
事業所 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-16
関連会社 株式会社エトワールロジスティクス
株式会社エトワールインターナショナル
平均年齢 42.5歳
沿革
  • 1902年
    • 海渡由楠(創業者)、貴金属小間物製造卸として浅草新森田町(現・柳橋)に海渡商店を開業
  • 1948年
    • 株式会社海渡と改組
  • 1950年
    • 商標「エトワール(ETOILE)」を制定
  • 1961年
    • 本館(現ファッション館)オープン。馬喰町問屋街最大の卸店舗となる
  • 1979年
    • 株式会社エトワール海渡に商号変更
  • 2012年
    • 卸売ECサイト「 ETONET(エトネット)」スタート
  • 2015年
    • ねこ雑貨を扱う「鎌倉ねこサロン」、国内外のクリエイター商品を扱う「MONOTIAM(モノティアム)」オープン
  • 2021年
    • 日本橋馬喰町の卸売店舗をリニューアルしショールーム化
  • 2022年
    • 創業120周年
  • 2023年
    • ショールーム1Fを大規模リニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 9 9
    取得者 0 9 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.7%
      (22名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(集合、マンツーマン、OJTなど計3ヶ月)
階層別研修、問題解決研修、フォローアップ研修、ディスプレイ研修、計数研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度、資格手当
メンター制度 制度あり
配属先部署の先輩社員がメンターとなり、およそ3ヶ月に渡り丁寧な指導を行います
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、定期的に人事担当者および所属長による面談実施(半期に1回以上)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
杏林大学、日本大学、明治大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大阪産業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、杏林大学、國學院大學、駒澤大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京農業大学、東北生活文化大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、福島大学、文化学園大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、立教大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
大妻女子大学短期大学部、鹿児島女子短期大学、共立女子短期大学、昭和学院短期大学、女子美術大学短期大学部、戸板女子短期大学、東京家政大学短期大学部

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------
四大卒     11名   9名   5名
短大・専門卒  0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) <学部>
家政学部
外国語学部
経営学部
経済学部
芸術学部
現代教養学部
現代政策学部
工学部
国際コミュニケーション学部
国際学部
国際関係学部
国際協力研究科学部
国際教養学部
児童学部
社会学部
社会情報学部
商学部
商経学部
情報コミュニケーション学部
情報通信学部
人間科学部
人間環境学部
人間関係学部
人間社会学部
人文学部
生活科学部
生産工学部
造形学部
美術学部
服装学部
文学部
文理学部
法学部

<学科>
英語英米文化学科
英語科学科
英語学科
英米語学科
英米文学科
家政学科
会計学科
環境デザイン学科
管理工学科
管理行政学科
観光学科
企業法学科
教育学科
経営学科
経営環境学科
経営法学科
経済学科
経済経営学科
現代社会学科
現代文化学科
工業化学学科
工芸学科
国際学科
国際関係法学科
国際教養学科
国際社会学科
国文学科
産業経済学科
史学科
視覚伝達デザイン学科
児童学科
児童文化学科
社会学科
社会経済システム学科
商学科
商業学科
情報コミュニケーション学科
心理学科
人間科学科
人間環境学科
人間関係学科
多文化コミュニケーション学科
地球市民学科
中国語中国文学科
哲学科
日本語日本文学科
日本文学科
比較芸術学科
被服学科
服飾美術学科
文学科
法学科
法律学科
臨床心理学科
キリスト教文化学科
グラフィックデザイン科学科
コミュニケーション学科
スペイン語学科
デザイン学科
ファッションクリエイション学科
メディア社会学科
ヨーロッパ文化学科
リベラルアーツ学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 5 5
    2022年 1 8 9
    2021年 2 9 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 9 1 88.9%
    2021年 11 3 72.7%

先輩情報

人とモノ、人と人の出会いをつくる魅力的な空間
A.W
2023年入社
23歳
青山学院大学
経済学部
商品企画部 MDグループ
企画立案、ショールーム1階編集提案スペースの運用、バナー管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56275/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エトワール海渡

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エトワール海渡の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エトワール海渡を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エトワール海渡の会社概要