予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経営管理本部人事総務部
私が所属している、人事総務部の仕事は多岐に渡ります。目標管理といった評価、安全衛生、労務管理、制度設計といった働く環境を整備する仕事もあります。人事内での連携はもちろん、人材を活用し組織を活発化させるために、関係各所との連携が重要になる部署です。その中で私は、採用、育成の仕事を主に担当しています。この仕事は、年間を通して行われるので、いつも複数のタスクを並行して行うことに苦労しています。一方で、社内外様々な方との出会いがあり、日々成長のチャンスがたくさんあるこの仕事に大変やりがいを感じながら仕事を行っています。私は1年目から社内通信教育を主担当として任されています。人材の成長を支えるという教育の目的が達成できるように関係各所と連携して頑張っています。
私は元々文系かつ教育学部の出身で、化学とは無縁の大学生活でしたが、一般企業への就職活動を進めていました。その中で、化学素材メーカーである戸田工業に興味を持ちました。私が当社を志望する決め手となった当社の魅力は2つです。1つ目は、創業200年を超える当社のオンリーワンの技術と時代を生き抜いてきた力強さです。2つ目は、インターンシップや選考を通して感じた人の魅力です。私は、中学から大学時代までの部活動で、一緒に活動する仲間の存在がモチベーションになっていました。戸田工業の人へのリスペクトと居心地の良さを感じたことでこの会社で頑張りたいという気持ちになりました。入社前に感じたこの気持ちは今でも変わらず、温かい先輩たちに支えられて、日々業務に取り組むことができています。
新入社員の研修が手厚く、研修期間が約半年もあることです。半年間は長いと感じる方もいるかもしれませんが、半年間の研修で、複数ある事業所を回り、各所の歴史や製造工程、研究現場を見学したり、実際の配属先とは別の業務を経験させてもらったりしました。製技販管のすべての面から会社を知ることが出来るので、より会社に対する理解が深まります。また、研修中にたくさんの人と交流することができ、研修期間を共にすごした同期達とは気の置けない関係で、存在が仕事の励みになります。現在、私が所属する経営管理本部は、広島市内の本社内にあり、各事業所の方と電話やメールで連絡を取ることが多いのですが、相手の顔を思い浮かべながら仕事ができることは強みになっています。