予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名国際営業部 営業課 欧州・アフリカ・中東チーム
勤務地大阪府
海外販売店との窓口として、製品の選定・見積、受注・出荷管理、技術サポートなどの業務を担当しています。1人で答えが出せない問い合わせを受けることも多く、部内の上司・先輩方や他部署の方のご助言を仰ぐこともしょっちゅうですが、本社の顔として、製品やサービスへの信頼を損なうことのないよう誠実かつ速やかな対応を心がけています。私が販売したポンプはたとえばトルコの鉱山で、イタリアの鉄道建設工事で、フランスの排水処理設備で使われています。遠くの国で鶴見製作所のポンプが元気に働いていて、現地の人の生活に役立っていると思うと嬉しくなります。
私は学生時代、中国学科で言語学を専攻していました。技術的な知識はおろか政治経済にも疎い状態で入社したので勉強すべきことは多いですが、ポンプを販売するにあたって必要な基礎知識は研修やOJTを通じて勉強させてきただきました。初歩的な質問をしても、皆さん呆れたり怒ったりすることなく親切に教えてくださるので、大変周りに恵まれているな…と日々実感しています。チームでの成長を重視し、人を育てる風土のある会社だと思います。
反省からのアドバイスですが、時間とお金の許す限り、いろいろな会社のインターンや説明会に足を運ぶことをお勧めします。私は早々に製造業に絞って就職活動をしていましたが、社会人になって、業務とかかわりの深い物流系や商社なんかも見ておけばよかった…と思いました。社会科見学くらいの軽い気持ちで楽しんでみてはいかがでしょうか。逆に当時よかったと思うのは、一つ一つの結果に一喜一憂しすぎないことです。「捨てる神あれば拾う神あり」と思いながらやっていました。自分の適性と会社の求める人材がマッチングするかは、タイミングと相性も大きいです。くよくよしすぎず、疲れたときは息抜きして、折れずに自分にとって魅力的な場所を探しましょう!※内容は掲載当時の情報です。