予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名京都工場 設計グループ 設計二課 設備中型チーム
私は京都工場設計グループに所属しております。京都工場設計グループでは国内工場や海外関連工場で生産される製品のマイナーチェンジや改善・改良および特殊受注品の設計業務を行っています。その中でも私は、設備用水中ポンプの特殊受注品設計業務をメインで行なっています。特殊受注品業務では、お客様の要望に合わせて標準仕様からカスタマイズした特殊仕様の水中ポンプへ仕様変更しています。具体的には標準仕様から鋳物部材の材質変更やポンプ性能に大きく影響する羽根車の外径調整、モータ巻線の仕様変更など、それ以外にも水中ポンプの特殊対応は数万通りと存在しています。私は、水中ポンプを設計する中で社会インフラに対して必要不可欠なものであるという事を認識し責任感をもって日々業務に取り組んでいます。
私が働いてる場所は京都工場の技術事務所で働いています。京都工場はポンプ業界で最高レベルの規模と設備を誇る生産拠点です。鶴見製作所は創業100周年を迎え、次の100年を見据えたものづくり革新(鋳物部材の内製化とモータの自社生産)が進んでいます。技術事務所は技術系部門を一同に集めたオフィスです。オフィスではフリーアドレス制度を導入しており毎日異なる座席に座っています。オフィス内には多様な業務スペースがあり、集中して思考を深められる環境からリラックスし考え事ができる環境まで備わっています。また社員同士の交流が促進され組織を超えた技術的なノウハウを発信・吸収できる環境があり、より良い環境の中、水中ポンプの設計に取り組めています。
学生時代は部活動に力を入れていました。私は大学生の時に自転車競技部に所属しロードレースをしていました。ロードレースはチームの中で一番力のある選手をエースとして、勝利を狙う「エース」と、そのエースを支える「アシスト」で構成されチームの誰かが1位になればチームの勝利という了解があります。学生時代には沢山のレースに参加し北は北海道、南は沖縄と日本全国走り回っていました。一番思い出に残っているのは、鈴鹿サーキットで開催されたロードレースで、チーム優勝できたことです。レース以外にも遠征先でご当地グルメを食べるという楽しみも持ってレースに挑んでいました。