予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名米子工場 設計グループ 液体ポンプ設計課 設計チーム
私の仕事は主に陸上ポンプの設計をしております。納入先はポンプ場や揚・排水機場等、大雨時、住宅地や農地を洪水から守ったり、農業用水等を高い水槽へ送水したりと、普段の生活で目にする機会はほとんど無いと思いますが、陰ながら皆さんの生活を支えております。仕事内容については、各種ポンプ部品の図面作製や、小配管や計器類の手配、客先用のポンプ納入図や仕様書等様々な書類や図面を作成します。基本的に2D・3DCADソフトを扱うことが多く、大学時代に同じソフトを扱っていた私にとっては仕事に慣れるのが早く感じます。その他、技術的なことで分からない事等仕事をしていたら出てきますが、先輩社員に聞いたら丁寧に教えて下さるので、仕事はしやすい環境です。
産まれてから就職するまで、実家暮らしでしたが、就職後から転勤のため慣れ親しんだ出身地を離れ、独り暮らしとなりました。最初は知らない土地や環境で不安がいっぱいでした。家事等、全て一人でしなければいけないので、仕事から疲れて帰ってきた時はしんどい日もありました。しかし、数ヶ月もすれば慣れてくるもので、今では転勤というものにあまり抵抗はありません。自分で働き、自由に使えるお金をいただき、自分だけで毎日の暮らしを構築するというのは、意外と楽しいものなのだと感じます。社会人一年目からずっと家計簿をつけており、生活しております。実家暮らしの時より視野が広くなり、お金の使い方等、自立することの大切さが分かりました。
就活サイト等活用して、多くの企業(余裕があれば興味のない企業も含めて)を知るという事前準備が大切だと思います。特に各大学専用の就活サイト等があれば企業にOBがいるかや面接がどうだったか等、他のサイトに載っていない情報を見ることもできるのでおすすめです。職種や仕事内容、福利厚生、年収、勤務地等就活をする上で自分の中に譲れないものが皆さんあると思います。そういった自分の軸と企業を照らし合わせて近い企業を見つけてください。早いうちに自分の軸といろんな企業を見ておくと、自分にあった企業というものが見えてくるはずです。当時はCOVID-19の蔓延により、インターンシップが無くなり、説明会等が対面からWebになったりと様々ありましたが、Webになったおかげで、多くの企業を見ることができました。就活は不安だと思いますが、勇気をもって取り組んでいってください。