最終更新日:2025/4/28

(株)鶴見製作所【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

自分のペースを大事に

  • T・I
  • 2024年
  • 摂南大学大学院
  • 機械工学理工学研究科
  • ポンプシステム部 エンジニアリンググループ 技術2課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ポンプシステム部 エンジニアリンググループ 技術2課

仕事内容

私は施工管理という仕事をしています。施工管理の仕事内容は、大きく分けて「現場」と「デスクワーク」の2つがあります。施工管理の1日の流れは、朝から現場に出て工事の進捗管理を行い、現場の作業が終わったら書類作成などのデスクワークを行います。デスクワークは、施工計画書(工事をどのように進めるか書かれた書類)の作成や発注書類の作成、現場写真の整理、図面の作成など、様々な作業を行います。
私は1年目なので先輩に教えてもらいながら仕事をしていますが、なかなか理解がおいつかないところがあったりして大変です。ですが、わからないことがあったとしても周りの先輩方が優しく丁寧に教えて下さるので、安心です。何か大きな仕事に取り組みたいという方は是非施工管理を目指してみてください。


就活アドバイス

就職活動って、初めてのことが多くて緊張しちゃいますよね。でも、焦らずに少しずつ進めれば大丈夫です。まず、自己分析をして「自分がどんなことが好きで得意なのか」「将来どんなふうに働きたいのか」をゆっくり考えてみましょう。そして、いろいろな会社を調べて「自分に合いそうだな」と感じるところを見つけるのも大切です。面接やエントリーシートは練習して準備すると、少しずつ自信がついてきますよ。意外と話す内容よりも話し方、伝え方の方が重要だったりするので、模擬面接をしてみたり、家族や友達に話を聞いてもらったりして練習を重ねてください。そして、時にはリラックスして自分を大事にしながら進めていきましょう。少しずつ自分のペースで進んでいくことが、いい結果につながりますよ。
がんばってください!!


趣味について

私の趣味はハイキングです。3か月に1回くらいのペースでしか行っていないので趣味と言えるかわかりませんが…。皆さんハイキングに行ったことはありますか?ハイキングの魅力は、自然と触れ合いながら心も体もリフレッシュできるところです。山や森の中で、四季の移り変わりを全身で感じたり、草木の香りや鳥の声に耳を傾けると、普段の疲れがほぐれていくのを感じます。また、目の前に広がる景色に感動したり、登った先で見える絶景は、達成感と一緒に特別な思い出になりますよね。こんな感動を味わいたい方は是非、皆さんもハイキングをしてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)鶴見製作所【東証プライム上場】の先輩情報