予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アプライド株式会社 SI統括営業部 東京営業所 部長
現在私は主に大学を顧客としたSI事業部に所属しています。関東営業部の統括部長としてSI東京営業部、SI筑波営業所を任されており課員と一緒に大学の研究室を1件1件営業してまわりパソコンをはじめ、HPC(計算機)、研究室のWEBサイト制作、論文翻訳、研究室のネットワーク構築等先生方のお役に立てる商品、サービスの提案を行っております。また自身でも担当大学を持ち1営業マンとして営業活動も行っています。いわゆるプレイイングマネージャーですね。また現在私はHPCプロジェクトリーダーを任されており関東圏のHPC販売を上げるため定期的にプロジェクトメンバーで集まり、HPCに特化して各大学の研究室に向けた集中営業を行っています。
現在は自身で販売して数字を上げる喜び、課員が販売して数字を上げる喜びの2つを味わえることが仕事のやりがいになっています。直近では東京の某大学様にディープラーニング向けワークステーション250万×4台 約1,000万の受注を頂いたときはかなり嬉しかったですね。また課員に指導を行う事で課員が日に日に実績を上げることが出来るようになりチーム全員で営業部の数字目標を達成させていくという事が何よりのモチベーションになります。また現在大学でAIを用いた研究が徐々に行われるようになってきている中で自身も勉強をしないと到底AIに関連したディープラーニング向け製品の販売は出来ません。日々の中で勉強を行い、AIの知識が身に付いていく事も自身の成長に繋がりますのでやりがいの1つとなっています。
現在の私の目標はアプライドのHPC売上を業界No.1に導くことです。ライバル業者は多数ありますが、最先端の大学・研究機関が最も多くある関東地区で飛躍的に実績を上げていく事が出来れば業界No.1を達成させることが出来ると考えています。またこの関東地区で挑戦することが出来る場を与えてもらっているという事を非常に嬉しく感じております。現在HPC単体販売だけでなく様々なAI向けのアプリケーションを組み合わせた製品を出しておりますが、今後HPC業界で業績を大きく上げていくためには更なる他社差別化を行っていく事が必要不可欠であり、常に新しい提案を行っていかなければならないと考えています。大きな目標に挑戦する事、また目標に向かって進んでいく事はとても楽しいですよ。
私が入社した当時はまだパソコンがこれから普及していくという時代でしたのでパソコン業界の伸びしろを感じたのと正直初任給が良かったので面接を受けたのですが、面接で当時の先輩社員に凄く親近感を感じ、それが役員面接になっても同様で社員同士が家族のようないい会社なんだなと感じたことが入社を決めた一番の理由です。簡単に言うと社員と会社の雰囲気で決めました。また現在の岡相談役に2次面接をして頂いたのですがその個性的なキャラクターにも惹かれました。(笑)
就職活動をしていく中で現在自分がしたい仕事というのは正直言って分からないという方が多いと思います。当時自分もそうでした。非常に様々な業種、会社がある中1つの会社を選ぶってとても難しい事ですよね。自分は大事なポイントは2つあると考えています。それは、その会社(社員)の雰囲気とその会社が常に新しい事に挑戦しようとしているかいう2点です。社内の雰囲気はその会社の働き方が出ますし、新しいことにチャレンジしようとしている会社は社員に様々な挑戦させてくれる風土があります。ぜひ自分にあった会社に就職できるよう皆さんを応援しています!