予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社ハウズ マネージャー
勤務地福岡県
2011年 1年目 高槻店配属2012年 2年目 チーフリーダー(人材メンバー)2013年 3年目 フロア長(ワークライフドリーム制度チャレンジ)2014年 4年目 副店長就任(松山店)2015年 5年目 ヒントでピント賞受賞2016年 6年目 南福岡店 店長代理2017年 7年目 店長(博多)貢献賞受賞2018年 8年目 会長室2019年 9年目 ハウズマネージャー兼採用担当 幹部候補生研修inドイツ選出
1・リーダーとはどうあるべきか心得ている複数店舗にて店長を経験がある為、管理職のあるべき姿をよく理解しており、言葉だけでなく行動でも示すことができる。2・高い管理能力店舗運営に無駄がなく効率的に運営できるかを常に考えおり管理能力が非常に高いです。現在、所属のハウズ伊都店は全店の中で売り場だけでなくバックヤードまで含め最も統制が出来ている部署です。
黒木マネージャーは、社内の問題点や良い点にいち早く気づき、改善またはより良くするためにはどんなルールが必要か…など、正しくお店を運営していく基盤づくりを率先して行ってくださっています。実際に、黒木マネージャーがハウズのマネージャーとなってからは、ハウズがもっと良くなる為のより細かなルールがたくさん生まれ、店舗運営が正しく、スムーズに行われるようになりました。また、常に明るい姿勢で行動されているので、周りのスタッフの士気を高めながら、活気のあるお店の雰囲気を作って頂けます。ルールには厳しくありながらも、和やかにコミュニケーションをとって皆と接していける黒木マネージャーをいつも尊敬しています。「問題点に即気づく力」「的確な起案をする企画力」「明るい姿勢」が誰よりも優れているという事が、優秀なリーダーであると思う理由です。
アプライド管理職時代に部下に失敗をさせずに、何でも私自身で行っていたので、部下が中々成長しない時期がありました。その時からは、部下に足しての時間の投資を行うようにしています。出来るまで何度でも一緒にやる時間を設けることで、聞きやすい環境とちょっとしたコツを習得いただきチームが活性化していくことを学び今も継続しています。また、私が出来ないことは部下にさせることはできないので、まずは率先垂範からのOJTというものを現場では心がけています。私が得意とする管理面もしっかりルールやマニュアルを作成しそれを継続的に行うことが大事だということをいつも話しています。
グループ間で学んでいることや、現状の採用活動でのノウハウを活かし、新たな事業部を展開していきたいと考えています。そしてアプライドグループの役員になり、更にグループを拡大させていきたいと考えております。