最終更新日:2025/4/19

アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • コンピュータ・通信機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
愛知県、福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

オンとオフの切り替え!

  • 三宅 隼平
  • 2022年入社
  • 愛知県立大学
  • 外国語学部 ヨーロッパ学科 フランス語圏専攻
  • 店舗営業本部 アプライド春日井店 フロア長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗営業本部 アプライド春日井店 フロア長

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

愛知県にある春日井店でチーフリーダーとして勤務しており、主に、お客様や法人様に対してパソコンの販売や修理、保守サポートの提案をしております。また、新品のノートパソコンのコーナーの担当として、季節に合った売り場づくりや価格の設定等を行っております。日々の業務で先輩や後輩とコミュニケーションを取りながら、お客様に満足いただける店舗運営を心がけています!


この会社に決めた理由

幅広い分野の経験を積むことができると思ったからです。就活をしていた時、自分が社会に出て何をしたいか、どんな仕事が向いているかが全く想像できませんでした。そんな時にアプライドの『あきないごっこ』という言葉に出会いました。多岐にわたるプロジェクトに参加でき、経験値を積むことができる、まさに仕事に"飽きない"という点に惹かれました。入社2年目で普段の営業業務以外に、採用活動や新入社員教育のプロジェクトメンバーに選出され、思ったよりも早い段階でいろんな経験ができる機会を頂きました。1つの分野に縛られることなく、年齢関係なく自分次第で多くの選択肢を掴み取ることができる点が魅力だと思います!


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

社会に出ると今までにない出会いや経験を通して、新しい自分が必ず見つかります。そこで重要なのは、新しい自分を会社内で表現してさらに成長できるかです。仕事内容ももちろん大切ですが、自分を腐らせずに活かすことができる環境を見つけることが一番大切だと思います。また、面接は会社側が就活生を見極める場と思われがちですが、面接官を通して就活生が会社を知り、選ぶ場でもあります。面接結果に一喜一憂せずに「自分が会社を選んでやるぞ!」という気概を持って就職活動に取り組んでみてください。長い人生なので、少し失敗しても何とかなります。思い詰め過ぎずに頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>の先輩情報