最終更新日:2025/7/23

(株)小田急ビルサービス【小田急グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • セキュリティ
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 技術・研究系

エリアを超えた業務の管理及び調整< 総合職 >

  • 【氏名】G.M
  • 【入社】2016年
  • 【学科】工学部機械システム工学科
  • 【所属】設備事業部 第一設備課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名【所属】設備事業部 第一設備課

現在の仕事内容

私が所属する第一設備課では、小田急線の各駅及び周辺施設の管理を行っています。 そのため担当するエリアが広く、管理所が複数あります。
私の主な業務としては、各管理所よりオーナー様へ提出する報告書や見積書、備品類の申請の確認及び受付を定例的に行っています。 私の書類の処理が滞ると各管理所での業務も滞ることがあるため、迅速に対応することを普段より心がけています。
また、複数の管理所に関わる工事や作業の調整も必要に応じて行っています。


今の仕事のやりがい

作業の成果が普段使用している駅で実感できることです。
私が第一設備課に異動になったばかりのころ、駅のトイレに在室センサーを取り付ける工事を行いました。工事では、複数の駅での作業を同時進行していたため、施工業者や担当する管理所などと施工日程など調整することが多くうまくいかないこともありましたが、現場の方の支えもあり無事工事は終わりました。
現在でも駅を利用するたびに当時のことを思い出すため、モチベーションの維持にもつながっています。


この会社に決めた理由

採用担当者が親身になってくれたことです。
私は就職活動の際に最後の最後まで内定を頂いた2社で悩んでいました。
悩んでいる最中も現在の会社では何も言わずに待ってくれました。
それどころか職場見学や会社内の懇親会などに呼んでくださり、社内の様子が分かったことで最終的な決め手になりました。


これまでのキャリア

サザンタワー施設管理所:常駐設備管理(2年間)
→経堂ビル管理所:巡回設備管理(1年)
→第一設備課:本社部門(現職) ※OMビル施設詰所:巡回設備管理(助勤)


今後の目標

社内に資格取得の支援制度もあるため、難関資格取得を目標としています。
特にビル管理業にて必要とされる「第三種電気主任技術者」や「建築物環境衛生管理技術者」の取得を目標としています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小田急ビルサービス【小田急グループ】の先輩情報