予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名芝公園制作局
勤務地東京都
仕事内容デザイナー
ログインするとご覧いただけます。
出社メールチェックや、当日の仕事の流れを確認することから始めます。
デザイン作業事前に行なっていた、クライアント・営業・ディレクターとの会議を元にデザインを進めます。
昼休みお弁当を食べたり、近くのお店に食べに行ったりしています。
商談同行営業とクライアントの商談に同行し、ご要望をヒアリングします。
デザイン作業引き続き進行中の案件のデザインを進めます。
社内会議新しい依頼について社内で会議を行い、デザインの方向性について話し合います。
退社翌日の予定を立てて退社します。
私はデザイナーとして、主に販促物のデザインを担当しています。チラシやパンフレット、パッケージ、ノベルティグッズなど、デザインする商材は多岐に渡ります。また、必要に応じてイラストレーションを制作することもあります。クライアントのご要望をヒアリングし、どうすればより分かりやすく情報を伝えられるのか、より売れる商品になるのかを考えながら、イメージを膨らませていきます。通常は2~3案のデザイン案を制作し、営業やディレクターの意見を元にブラッシュアップをした後、クライアントにご提案しています。デザイナーとして引き出しを増やし続けることが大切なので、普段の生活でも広告や商品にどのようなアートワーク・フォントが使われているのか、トレンドの情報をキャッチできるよう心がけています。
クライアントやその先にいるエンドユーザーから「デザインが素敵です」「あなたに担当してもらえて良かった」など、感謝の言葉をいただけたときにやりがいを感じます。担当したデザインが広告や商品として世の中に流通したときは、思わずSNSで反響があるか探してしまいます。好評をいただけたときには、「またお願いします」と新しいご依頼をいただけることも。デザイナーとして次につなげる働きができたことに嬉しくなる瞬間です。また、案件ごとに毎回新しいものを作ることができるため、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めることも魅力です。会社案内からアニメグッズまで、ご依頼はさまざま。自然とデザインの幅を広げながら、スキルアップできる環境だと思っています。
デザインの制作だけでなく、イラストレーションの制作や撮影のディレクション、画像の加工などの業務に幅広く携わりながら、仕事に役立つスキルや印刷の知識を増やしていきたいです。さまざまな案件を通して新しいことにチャレンジできるのは、当社ならではの良さですね。それと同時に、自分の得意な分野のデザインをさらに突き詰めていき、「この仕事はぜひあなたにお願いしたい」と社内外に関わらずご指名をいただけるようなアートディレクターになることが目標です。オールマイティーに色々なスキルを身につけながら、日々勉強を怠らず成長していきたいです。