最終更新日:2025/5/1

東京リスマチック(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 営業系

成長するために率先して変化する

  • M.S
  • 2008年入社
  • 新宿センター
  • マネージャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名新宿センター

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容マネージャー

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出社
毎朝8時30分頃出社して、メールチェック、営業部・センター内共有事項の整理をします。
(保育園の送り担当もあるので、その日は「準フレックス制度」などを活用してます。)

9:30~

センター長・営業リーダー会議
業務上の共有事項を伝達し、店舗業績の確認や1週間の行動確認などを行います。

10:30~

問い合わせ対応・見積作成
お客さまの問い合わせや見積作成依頼に対応します。
課員の相談に乗りながら、案件進行状況の確認や見積のサポートも行います。

13:00~

昼休み
外出先で昼食を取ることもあります。

14:00~

訪問
他営業と同行訪問など行います。

17:00~

メールチェック・事務作業
午前中に対応できなかったお客さまからの問い合わせ対応や、社内伝達事項の確認や各現場からの報告などを確認します。

20:00~

業務が片付き次第退社します。

業務内容

1年間の店舗予算達成に向けて、毎月・四半期毎の営業戦略や、スタッフのそれぞれの目標を設定し、そこに向けての活動プロセスを考えたり、状況確認や振り返りを行います。
営業職の経験もありますので、お客さまへの営業活動、提案資料作成、見積書作成などの営業業務も行います。
あとは、スタッフの業務進行確認やフォローが大切な仕事です。見積書は適正な価格なのか?業務分担により誰かに負荷が偏っていないか?など、各リーダーと状況を共有しながら、調整を行っています。
お客さまはもちろん、協力会社や他事業所、グループ会社との業務も多くあるので、あちこち外出することが多いです。のんびり椅子に座っていることはないですね。


心がけていること

職場には、上司・部下がいて、先輩・後輩がいて、それぞれの家庭環境・働き方があります。色々な方と同じ部署で働くということで、一つの問題に対しても、様々な意見が集まります。
何が一番正しい選択なのか難しく、悩むことも多いのですが、冷静に判断したいと思っています。
また、働きやすい職場環境を目指し、スタッフの悩みなどもしっかり話を聞いて、なんでも話してくれるような存在でいることを心掛けています。
仕事は現状維持ではなく、成長するために率先して変化することを意識しています。仕事のやり方を変化させることは手間がかかります。でも、その時がきたら、率先して取り組むように心掛けています。仮に失敗したとしても、何が原因だったか分析して、次は失敗しないようにやってみる、それが自分や組織の糧になると考えています。


学生のみなさんへ

いろいろありますが、一番は、人と関わることが好きになって欲しいです。
私は学生時代飲食店でアルバイトをしていて、先輩やマスター、年配のお客さまと朝方まで話し込むこともありました(笑)色々な人生の話が聞けて、興味深かったことを覚えています。この会社に入ってからも、上司や部下やお客さまなど色々な方との付き合いは多くなり、多くの考え方や捉え方があることに気づく日々です。
また、どんなに優秀な方でも、1人でモノゴトを進めるには限界があります。私も営業職1年目で、問い合わせに追われ、パニックになり、1人で悩み進めることの限界を感じた経験があります。
職種関係なく、会社という組織で働くという事は、多くの方との繋がりがあって、仕事が進んでいきます。自分がその中心になって動いたり、発信することも増えていきます。
そこに面白さを感じることが出来れば、会社で働くことの楽しさは増えると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京リスマチック(株)の先輩情報