最終更新日:2025/5/1

東京リスマチック(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 広告制作・Web制作
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 事務・管理系

みんなが安心できる店舗づくり

  • R.T
  • 2014年入社
  • 恵比寿センター
  • MG・センター長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名恵比寿センター

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容MG・センター長

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:20~

出社
店舗開店の8:30に合わせて出社しています。夜間に来た入稿メールのチェックや書類の整理をします。

10:00~

店頭接客
来店いただいたお客さまと印刷の商談をします。

11:00~

スタッフの案件の確認
スタッフが店頭で受けた問い合わせにどのような提案ができるか一緒に考えたり、見積を作成します。

13:00~

昼休み
休憩室で他のスタッフと談笑を交え、昼食をとります。

14:00~

事務作業
社内の書類やお客さまに関する書類の作成をしています。

16:00~

下版手配
DTPスタッフのデータ処理や仕様に間違いないかを確認し、下版の手配をします。

19:30~

退社
手配漏れがないか確認し、翌日のタスクを整理してから帰宅します。

業務内容

1つの店舗の中には、窓口で受注するスタッフ、生産するスタッフ、デザイン制作、営業など、それぞれ役割の違う社員が働いています。その間に立って、店舗運営を円滑に進めるために、ハブとなるのがセンター長である私の仕事です。
窓口の受注スタッフの相談にのり、一緒になってお客さまに提案したり、また自分自身が店頭に立って直接お客さま対応をしています。店頭でお客さまとやり取りする際は、作りたいものをヒアリングして、お客さまと共にイメージを固め、印刷物としての仕様を提案します。
そういう店頭受注業務だけでなく、生産スタッフと共に印刷用データを加工するオペレーションも行ったり、営業サポートとしてお客さまに品物をお届けして営業サポートをしたり、店舗内の全ての人々と関わっています。


心がけていること

私は、常にセンター内の設備やスタッフが働きやすい環境を考え、多くのスタッフの意見を聞くようにしています。
スタッフの不明点や不安な気持ちなどは日々生まれます。
そんな時一番の相談相手となれるよう、話しかけられやすい雰囲気作りをするようにしています。しっかりと指導することは怠らず、褒めるところは褒めるなど、スタッフの些細な変化に気付ける自分でありたいと思っています。
またセンター内業務だけでなく、担当しているお客様もいるので、営業と同じくスピード感ある対応を意識しています。センター長としての自覚を持ち、お客様にもスタッフにも誠心誠意対応することで、みんなが安心できる店舗づくりにつながると考えています。


学生のみなさんへ

人生は一度きり。新卒という肩書でいろんな会社を同時期に比較できるのも今だけです。就職活動は受験と違い、エントリーできる会社の数に制限がありません。いろんな会社を見て、様々な人と話し、少しでも興味がある、やってみたいと思った会社にはためらわず積極的に応募してみてください。入社後にたくさん新しい経験ができるので、今自分のやりたいことやこれだけは負けない、働くにあたってこれだけは忘れたくないキーワードをもっていれば大丈夫です。私は「笑顔」をキーワードとしてました!
そして悩んで立ち止まってしまった時は、周りの大人を頼ってみてください。あなたの力になりたい大人は案外たくさんいます。人に相談することで見えてくるものがあるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京リスマチック(株)の先輩情報