最終更新日:2025/4/9

井原水産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
お歳暮などの贈答品として愛される数の子。社員は日本のトップブランドのメーカーとしての誇りを持ち、「お客様が食べて喜んでくれるのがやりがい」と語る。
PHOTO
2024年4月に入社した社員の仕事風景です。下記にメッセージがありますのでそちらもご覧ください。

募集コース

コース名
総合職コース
井原水産では現在、主製品である「塩数の子」「カズチー」をはじめとした自慢の製品を製造する『製造職』を募集しております。数の子に関する様々な知識を学び、いっしょに働いてみませんか?
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製品製造に関わる業務(製造職員)

水産加工食品製造会社としての根幹を担う職種です。
留萌・本社工場では数の子の原料の一次処理を、札幌支社・ほしみ工場では数の子のパッキング作業や「カズチー」をはじめとする水産惣菜の加工製造をメインに行っています。

◯原料処理、製品加工、パッキングなど、製造に関わる業務全般
◯原料・資材の手配、在庫管理
◯作業計画の作成
◯作業スタッフへの指示出し、指導・管理
◯データ入力、日報作成
◯施設管理・衛生管理 など

塩数の子のトップブランドとしての誇りを持ち、品質・衛生管理・生産性をマッチングさせた「美しい仕事」を目指しています。体を動かすのが好きな人に向いている職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考、適性検査、面接試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真貼付)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業して3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 2名(留萌本社1名:札幌支社1名)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用

新入社員メッセージ1 【入社してよかったこと】
普段の仕事は自社のメイン商品である「塩数の子」を作っています。
パートさんと一緒にお仕事をすることが多く、比較的力仕事がメインです。
みんなで協力しあって仕事を進めていくので、コミュニケーションスキルや作業分担のスキルなど自身の成長に繋がります。
新入社員メッセージ2 【入社して大変だったこと】
カズノコは普段の私生活ではなかなか触れるものではなく、初めのうちはわからないことだらけで大変でした。特にカズノコを色や形で分ける「選別」作業では、経験していく中で学ぶことが多く苦労しました。ですが、パートさんや先輩方に親切に教えていただき、今では現場で指揮を任されています。
新入社員メッセージ3 【就職を検討中の方へ】
やはり、現場の仕事は力仕事の側面はありますが、休暇は取りやすい環境ですし、連続したお休みが多いので遠出の旅行も可能です。なにより食堂が200円で大ボリュームなのは最大の魅力です!

2024年4月入社(酪農学園大学卒)

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)235,000円

235,000円

専門・短大・高専卒

(月給)215,000円

215,000円

  • 試用期間あり

3ヵ月(条件変動なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給:217,600円
通勤手当:12,900円
残業手当:19,596円(残業12時間)
総支給額:250,096円

※1年単位の変形労働時間制のため、残業単価は年ごとに変わります
※既卒者は最終学歴に基づきます。
諸手当 通勤手当【会社規程による:上限28,000円】
※会社までの通勤距離により金額を決定します。
※例1 1キロ以上2キロ未満:2,000円
 例2 2キロ以上10キロ未満:4,200円
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月・12月) ※6月は会社業績により決算手当を含みます
燃料手当(10月) ※その年の灯油価格により支給額変動(2023年度:12万4千円)
年間休日数 107日
休日休暇 定休日:日曜日

1月~8月:基本的に定休日と土曜・祝日は休み
9月~12月:定休日のみ休み

年末年始休暇(12月末~1月頭):10日程の連休
GW休暇(4月末~5月頭):10日程の連休
お盆休み(8月中旬):7日程の連休
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険完備

社員食堂あり(1食200円)

指定有給休暇制度(年5日全社一斉付与)

計画有給休暇制度(上限5日/年 入社初年度は対象外)

リフレッシュ休暇制度(勤続10年以上の者 年3日)

退職金制度(確定拠出年金401k)

社員親睦会(2024年4月に登別へ行ってきました)

エスコンフィールドでの試合観戦★ ←new
当社では、エスコンフィールドの年間チケットを保有しております。
野球好きな方はぜひご利用いただきたいです!



  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

支社:小樽市

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.75時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働38.35時間以内/週平均

    休憩時間 12:00~13:00 15:00~15:15(計75分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 井原水産(株) 本社
〒077-0005
北海道留萌市船場町1-24
TEL 0164-43-0001 FAX 0164-43-4707

札幌支社(小樽市銭函)
〒047-0261
北海道小樽市銭函3丁目263-23
TEL 0134-62-7777 FAX 0134-61-3366

採用担当:日下部(0164-43-0001)
URL https://www.yamani-ihara.co.jp/

画像からAIがピックアップ

井原水産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン井原水産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

井原水産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
井原水産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。