最終更新日:2025/4/17

石田エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • その他メーカー
  • 物流・倉庫
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

技術があれば何でもできる!

  • 林出 裕司
  • 2000年入社
  • 43歳
  • 広島県立広島工業高等学校
  • 機械科
  • 本社総務部
  • 人事・採用担当

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 自動車・輸送用機器
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名本社総務部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容人事・採用担当

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

メンテナンス業務の場合

出社

当日の班ごとにミーティング

現場へ向け出発

9:30~

1件目の現場へ到着


客先への挨拶、作業準備を整え点検開始!

点検項目は点検月毎に決められており、ミーティングにて確認した作業内容を行います。
(給油、計測、不具合箇所の確認等)

全部の業務が終われば、客先に報告書を提出して終了!

12:00~

外出先での昼食

現場の近くで美味しいご飯屋さんを探すのも、フィールドエンジニアの楽しみの一つ!
それぞれ好きな定食屋さんがあり、ランチタイムを楽しんでいます。
自炊が好きな方では、お弁当持参されている方も多くいます。

13:30~

2件目の現場へ到着

客先への挨拶、作業準備を整え点検開始!

点検項目は点検月毎に決められており、ミーティングにて確認した作業内容を行います。
(給油、計測、不具合箇所の確認等)

全部の業務が終われば、客先に報告書を提出して終了!
※全体の流れとしては午前中と同じ流れです

16:00~

帰社

帰社後は今日使用した工具等の片づけ、不足している油脂類の補充を行います。
事務所では、本日の点検報告書をまとめ責任者へ提出します。
残った時間は自分のスキルアップに使えます!
点検マニュアルを読み込む人、現場で疑問に思ったことを聞く人、電気工事士の勉強する人、溶接を練習する人等

17:30~

終業

終業時間は17:30ですが、17:00で一旦終礼を行い、17:00以降業務のない人は帰宅できます!
※みなし就業時間制度
早く帰宅できるので、仕事を早く片付ける雰囲気が出来上がっています。
とても良い制度です!

現在の仕事内容

本社 総務部で西日本エリア担当として業務にあたっています。
人事・採用関係、社内研修等


今の仕事のやりがい

会社、仕事の魅力を多くの方々へ伝えられることが楽しいです!


この会社に決めた理由

メンテナンス業は不況に強いと言われています。
私の就職時期は氷河期と言われていた時代ですが、弊社は継続して採用を行っておりました。
そんな会社、業務に魅力を感じ応募しました。


当面の目標

多くの学生さんに会社の魅力、仕事の魅力をアピールして、弊社のことを知っていただく事が当面の目標です!


将来の夢

弊社の社員は非常に高い技術を持っています!どんな仕事をもらっても必ずこなせます!
幅広く、グローバルに活躍できるように多くの学生さんを集めたいです!


トップへ

  1. トップ
  2. 石田エンジニアリング(株)の先輩情報