予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
自分の想いを一生懸命に伝えることが何より大切です!(2025年3月21日)
敬語は慣れもあるので、初めは間違えてしまうこともあるかもしれませんが、まずは自分の思いを一生懸命に伝える姿勢が大切だと考えています。完璧な準備は難しいけれど、面接時間を有益に使うためには多少準備はした方が良いと思います。お互いの理解を深められる時間にしたいですね!!
失礼に当たるわけではありませんが…(2025年3月19日)
JMASとしては、お礼状の有無が評価に影響がでることはありません。ただ、お礼を言われると嬉しい気持ちになるのが人ですよね。そう言った意味では、志望度の高い会社に限りもし余力があれば書いて送るのも良いかと思います!書かないからと言って「失礼にあたる」とかはありません。
市場変化をビジネスチャンスに変える業界、それがIT業界です!(2025年3月19日)
IT業界はIT技術をもって企業や世の中の課題解決を行う業界なので、世の中の変化や市場の変化にこそビジネスチャンスがあります。そういった意味でIT業界は景気に左右されにくく、安定している業界と言えます。また、他の業界に比べるとリモートワークやフレックス制など柔軟な働き方を取り入れやすいため、コロナの影響を受けることなく継続して事業を行うことができるのも強みです。昨今、よく見聞きする「DX」についても、弊社は実績があります。お客様がDXを実現し、より快適に業務を進められるよう、クラウドサービスを活用し、クラウド導入支援やソリューションを活用した提案を行っています。今後もクラウド領域でお客様から信頼を得るために社員全員のクラウド知識の底上げを資格支援などを通じて行っています。
メモの準備をしておきましょう(2025年3月19日)
弊社の説明会では「事業内容」、「入社後の待遇」、「会社の雰囲気」に焦点を当て、事業や風土、研修やキャリア支援制度について、社長と社員の生の声をいれながら、説明をしております。また、社員座談会も設けておりますので、社員に直接質問いただくことも可能です。弊社での働き方や入社理由など気になることがあれば何でも質問してください。企業によってはライブ配信形式や対面での説明会を実施しているところも多いと思います。聞き逃さないように、メモの準備をしてから説明会に臨むのがおすすめです。
先端技術を用いた開発や自社ITプロダクトを企画開発(2025年3月12日)
IT業界は従来の生活様式そのものを変えてしまうような革新的な価値を提供できる業界です。そのため、今後も注目され、成長していく業界であり続けると考えています。弊社では中でも先端技術(生成AIやブロックチェーン)を用いた開発と自社ITプロダクトの企画開発に注力しています。弊社は今後もIT業界のトレンドを捉えながら、注力する事業内容を見極め、お客様の課題解決に貢献していきます。
説明会参加の事前準備は不要!(2025年3月12日)
JMASとしては、説明会参加の為に事前準備は不要です。説明会では、業界のことや企業の特徴などをお伝えしていくので、ぜひメモと取りながら知識を増やしていってください。そして面接で活かしていただければと考えております。
しっかりスケジュール調整をしましょう!(2025年3月12日)
弊社は別日程への振り替えが可能ですが説明会の実施の時期が決まっている企業もあります。「キャンセルして別の日程に参加しようとしたら、他の日程がもうない。。。」ということにならないためにも、志望度が高い会社の説明会はキャンセルしないようスケジュール調整をしておきましょう!
「服装」は企業のホームページを参考にすべし!(2025年3月5日)
企業が気にしているのは「TPOに沿った行動ができるか?」ということです。ですので、その場にふさわしい服装であれば問題ありません。ただ次に考えないといけないのは、「その場にふさわしい服装」とはどういう服装かということです。これは企業の規模やカルチャー次第となりますので、正解があるわけでなく、企業ごとにふさわしい服装は異なります。ですので、どんな服を着ればいいか迷ったら、その企業のホームページに掲載されている社員の服装を真似しましょう!ホームページは企業の顔です。そのホームページ内の社員と似たような服装でしたら問題ないと思います!ただ、企業ごとに毎回服装を変えるのも大変だと思うので、「オフィスカジュアル」や「ビジネスカジュアル」といった服装をネットで調べてみるといいかもしれません。ちなみに弊社の場合は服装はなんでも問題ありません。
志望度が高い場合は問い合わせを!(2025年3月5日)
最大限調整いたしますのでぜひお問い合わせをお願いします!弊社の場合は随時日程を追加しているため、別日程でご予約いただくことが可能ですが、志望度が高い企業の場合は問い合わせをしてみるのはありかもしれません。
早い段階で適性試験の対策を!(2025年3月5日)
弊社に限らず多くの企業で適性試験の実施し、選考の初期段階で実施をすることがほとんどです。適性試験で不合格になると、面接や履歴書などで自分の思いを伝えることが叶わなくなってしまい、悔しい気持ちになります。ですので、この時期には適性試験の対策を必ず実施してください。具体的には対策用の参考書を3周(2週目と3週目は間違えた問題のみ)してみてください。突破率が大きく向上します。適性試験の不安がある方はぜひ実施をしてみてはいかがでしょうか。