予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 団体営業課 東京オフィス
勤務地東京都
仕事内容営業
ログインするとご覧いただけます。
私は今、営業部の団体営業課(東京オフィス)で勤務をしています。主な業務内容は、北海道・東北・関東・中部・近畿の旅行会社にハウステンボスの魅力を伝え、お客様を送客していただくことです。基本的に営業ということもあり、外出は多く、2,3か月に一度出張のため県外へ行くこともあります。また、ハウステンボスの営業は少し特殊であり、一つの案件に関わる部署が多くあります。そのため、たくさんの自部署以外の方と関われることができ、パークとホテルの知識がどんどんついていくため、魅力的だと感じています。職場の雰囲気は、よくボケる人もいて和やかでありますが、仕事とのメリハリはすごくしっかりしているなと感じます。
「積極的な姿勢」が大きな違いだと思います。学生はあらかじめ決められた授業を進めて、作られたテストに回答し、半自動的に上に上がることができますが、社会人は受け身な姿勢でいても誰も助けてくれません。常に自分から学びに行く姿勢が大事となり、それをしないといつまで経っても上に上がれないなんてこともあります。私も元々積極的な方ではなかったのですが、「このままじゃやばい」と思い、一歩を踏み出し先輩に色々聞くなどをして教えてもらい、今の仕事ができています。それまでは最初の一歩がすごく重く躊躇することもありましたが、一歩踏み出すとあとはもうなんてことはなかったです。もはやなんでもできると錯覚してしまえるほど気が楽になりました。本当です。踏み出さない方が後々絶対後悔するので、どんなときも立ち止まらず、進んでいってください。
今、皆さんの中には就職活動をしているひとが大半だと思いますが、中には就職活動をしていない人もいると思います。個人的な意見としてはどっちが偉くてどっちが悪いかの優劣はありません。お互い、必ず何かしら考えた結果の行動だと思うからです。みなさんは今、一つの大きな分岐点にいます。自分がやりたいことが何なのか、将来のありたい姿をじっくり考えるいい機会です。時間は有限ですが、やり直しは何回でもできます。後悔がないように自分の思う道を進んでください。