予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
子どもの頃からモノづくりが好きで、機械設計の知識をもっと深めたいと思い、専門学校に進みました。そこでさらにモノづくりに興味を抱き、就職活動を進める中で自然とエンジニア職を志望するようになりました。ビーネックステクノロジーズに惹かれた理由は、「何」を作りたいのか自分の中で明確でなかったからです。「この製品を扱いたい」といった具体的なビジョンがなく、企業を選びきれずにいました。そんな時、ビーネックステクノロジーズに出会い、インターンシップに参加しました。そこで、自動車やニッチな機械工業製品など、さまざまなモノづくりに関わる方々と出会い、選択肢の広さに魅力を感じました。将来の選択肢を広げ、幅広い業界でキャリアを築ける柔軟な働き方が自分に合っていると思い、入社を決めました。
現在、工業製品メーカーの先行開発部署で、試作品の試験評価を担当しています。業務で気を付けているのは「相手の立場で考える」ことです。配属当初は、指示通りに試験を行い、報告することに専念していましたが、今では試験結果を分析し、改善点をメーカー側にフィードバックするようになりました。その結果、開発者とのコミュニケーションが円滑になり、相手のニーズに応じた仕事ができるようになりました。その成果の1つとして、試験条件を一定に保つための「試験機」を設計し、試験の質を向上させることができました。この取り組みが評判となり「こういった検査装置を作ってほしい」という業務依頼が増え、開発工程改善に貢献できていることに喜びを感じています。
ビーネックステクノロジーズでの配属先や仕事内容が多岐にわたりますが、どんな環境でも大切なのは、自ら学ぶ姿勢とチャレンジ精神です。当社ではeラーニング(通信教育)などの学習リソースを活用したり、現場の先輩と積極的にコミュニケーションを取ったりすることで、積極的にスキルアップを目指せます。また、さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアが集まる環境で、異なる仕事観に触れることができ、自身の視野を広げることができます。自分がどんな仕事をしたいかが明確でなくても、なりたい姿をイメージしながら前向きに経験を積むことが大切です。ビーネックステクノロジーズで多様な経験を重ね、成長を楽しんでください。