予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【所属部署】新潟営業所(※現在 経営企画部)
仕事内容【仕事内容】拠点管理(総務・経理業務、在庫管理など)
営業所の総務・経理と外部倉庫の在庫管理を担当しています。具体的には、営業所の従業員の勤怠管理・給与報告・福利厚生や請求書作成・経費精算処理などをおこなっています。在庫管理は伝票をもとに入出庫数を日々入力し、月末在庫数を荷主様と照合し、保管料・入出庫料を請求します。肉体労働がきついのではないかと思われる現場(拠点管理)ですが、私の場合はデスクワークが多いです。勤怠管理や給与報告、福利厚生などは本社でいう人事グループの仕事。請求書作成や経費精算処理は経理の役割です。拠点管理というだけに、一つの小さな会社を運営している感覚なので、お客様の対応もあればこのような管理部門の要素を担うこともあります。また、いわゆる現場の仕事としては在庫管理を担当しています。こちらで管理している在庫数と荷主様が管理している数に差異がある場合があり、これの差異をなくすためにどのような作業手順にすれば良いか、改善活動もおこなっています。
現在の仕事の魅力は、私の仕事が従業員の生活や営業所の運営に直接かかわっている点です。たとえば私が勤怠管理を怠り、誤った労働時間を本社に報告すると正しい給与が支払われなくなります。また、金額が誤っている請求書を作成してしまうと営業所の売上・利益に営業を及ぼすだけでなく、取引先にも迷惑がかかり、会社の信用を失う可能性もあります。従業員や営業所を支えられる業務であることに魅力を感じています。
私の業務はミスをすると従業員の給与や営業所の売上、信頼に直接影響するため、ひとつでもミスがあると責任を感じます。そのため、ミスをしないよう、また間違いを発見できるように確認を何度もおこなっています。そしてミスが起きないような手順を考え、実践しています。
自分が志望する職種の仕事内容を詳しく調べておくことが重要だと思います。たとえば営業という職種なら「営業する」だけでおわらず、「どういう企業を相手に、どのような方法で営業をしていくのか」など、仕事内容を細かいところまで把握し、自分が働いている姿がイメージできるといいと思います。就職活動は長期化するほど体力的、精神的に疲労すると思いますが、妥協することなく「数十年間働き、ともに成長したい」と思える会社をみつけてください。