予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名明治安田生命・損保コンタクトセンター 岐阜事業所 勤務
勤務地岐阜県
生命保険を取り扱っている代理店さんに向けて自動車保険の「見積書・申込書の作成代行」の支援サービス商品規定・事務関連の照会対応をしています。お客様は生命保険がメインのため「自動車保険について少し不安・・・」の方が多く、その中で分かりやすく説明をしてご提案することが求められます。私の主な役割はオペレーターのサポート業務と育成、チーム運営がメインです。サポート業務は電話応対中のオペレーターがわからない時や困った時に「こう回答するとよいです」とフォローをする業務です。育成業務は新人メンバーの研修業務やOJTです。チーム運営は月にどのくらいの件数を対応しているか、チームの目標数値を達成しているか、達成するにはどうすればいいか等を具体的に考え提案を行ったり、オペレーターに共有・指導したりしています。サポート、研修、チーム運営とオールマイティに業務をこなしています。
自分が指導したオペレーターが成長した姿をみると大きなやりがいを感じます。私のチームはオペレーター全員が入社して1年未満で若いチームです。初期研修やOJTの頃は何もできずに不安な顔をして電話応対をしている時が多々あったのですが、入社して半年たった今は「土屋さん○○やりましょうか?」「土屋さん、○○やってみませんか?」と自ら提案してくれます。自ら進んで業務に取り組んでいる姿をみて、とても頼もしく感じています。オペレーター側から意見というのは大変貴重で、電話応対をしていないとわからない気づきや改善のヒントがあったりするものです。そのような声を拾い上げ、運営に反映させるのも私の業務です。自分が研修時から見てきたメンバーが生き生きと業務に取り組んでいる姿をみると「ああ、この仕事をやってよかったな」と大きなやりがいを感じます。
TCCはとにかくメンバー同士の仲がとてもいいです。バスケやバトミントン、フットサル等の部活動もあれば、仕事終わりに皆で集まってスポーツをするなど和気あいあいの環境です。2020年はグループ会社内のイベントでオリンピック競技の「ボッチャ」という球技イベントにもTCC代表として参加しました!TCCのメンバーは仕事上の関係でなく大切な「仲間」だと思っています。私自身も人とコミュニケーションをとるのが好きです。コロナが明けたため、TCCの仲間と思いっきり過ごしていきたいと思っています!
『自分の言葉で話せ』TCCは人を育てる会社です。温かく時には厳しく。先輩、上司は皆一人一人の社員に対して前向きにアドバイスしてくれます。転勤で岐阜に赴任し、当時の上司と初めて面談をした時に上司から言われた言葉を紹介します。私は面談の際、自分を良く見せようと綺麗な言葉を並べて話をしていました。しかしそれが逆効果で相手に伝わり辛いものになりました。面談の時、「何を言っているのかわからない」「綺麗事や丁寧な言葉じゃなくていい、しっかり自分の言葉で話をしなさい」と言われました。あまりに衝撃的な一言でびっくりしましたが、その時から飾らず本音で話すよう変わりました。何より自分自身がすっきりしたのを覚えています。私は研修講師として話す時、SVと会話する時、オペレーターと面談する時は自分の言葉で話す事を意識しています。丁寧語や綺麗事を無理に使わず(節度は勿論弁えます)相手と真正面に立ち本音で話す事を意識し取り組んでいます。そうすると相手も本音で意見を言ってくれるようになり、会話から課題や改善のヒントが見つかるものです。案外、日々のコミュニケーションの中にヒントがあったりするので、大切にしていきたいです。