最終更新日:2025/4/23

(株)東京海上日動コミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

自分の成長を実感できます!

  • K.S
  • 2021年入社
  • 中村学園大学
  • 流通科学部 流通科学科
  • 自動車保険センター 薬院事業所 勤務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名自動車保険センター 薬院事業所 勤務

  • 勤務地福岡県

現在の仕事内容

私私の所属する部署は、自動車保険を取り扱う代理店さんからの照会を受け、申込書の代行作成や事務手続きに関する照会、商品の説明など幅広い照会を対応しています。1年目は主に電話応対が中心となるため、配属後は自動車保険の知識や試算方法など、徐々に範囲を広げつつ段階を追って研修を受けます。最初は座学研修で商品知識や試算手順、電話応対の基礎を習得し、まずは狭い範囲で実際の電話応対を行います。初めは緊張しますが、隣で先輩社員が一緒に聞いてくれているので安心して応対が出来ます。その後範囲を拡大し、1人で電話応対ができるよう先輩社員にサポートして頂きながら経験を積んでいきます。現在はオペレーターと後輩のフォロー、働きやすい環境作りを行っています。


先輩社員(上司)の印象は?

私が所属している部署に限らず、「親しみやすい」先輩が多いように感じます。「先輩」というと上下関係や堅苦しさを思い浮かべるかもしれませんが、初めから気さくに話かけてくれ、壁がなく相談しやすいです。
また年次が近い先輩社員も多くいるため、私たちが抱える「自動車保険の勉強が難しい」や「うまく電話応対ができない」などの悩みに共感してくれますし、これまでの経験を踏まえてアドバイスもしてくれます。自分の仕事もありながらも後輩の事を気にかけ、アドバイス等をくれる姿から「いつか先輩みたいになりたい」と思い日々業務に取り組んでいます。


仕事のやりがい

私の仕事のやりがいは、自分の成長を実感できることです。上記にも記載しているように、私が所属している部署は、入電数が多く対応範囲も広い事が特徴です。そのため1年目は、自動車保険の知識と電話応対のスキルを長期に渡りしっかり学びますが、実際の電話応対では、代理店さんとの電話で聞かれたことに対して誤った回答や即答できず先方を不満にさせてしまうこともありました。しかし、ここで落ち込むのではなく、周囲の同期や先輩社員と話し合いながら課題に対して挑戦し、最終的に1人で対応ができた時は「頑張って良かった」と達成感とやりがいを感じました。今後は人に教える立場となるため、自己成長だけでなく、他の人の成長もやりがいに繋がると思います。


  1. トップ
  2. (株)東京海上日動コミュニケーションズの先輩情報