予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名自動車保険センター 大阪事業所 勤務
勤務地大阪府
自動車を販売されているディーラーさんからのお問合せを受け付けております。照会内容は、自動車保険の保険料のお見積もりや申込書の作成、保険の規定に関するご説明など多肢にわたります。その中で現在私は、オペレーターさんのサポート業務や研修の担当をしております。サポート業務では、代理店さんの質問に対して回答に不明点があった場合等に、正しい回答や解決策をお伝えします。研修担当では、研修講師や研修スケジュールの作成などを実施しております。自動車保険は学ぶ内容が多いですが、長期間にわたり非常に手厚い研修を実施してくださります。配属当初は、受電業務をしておりました。ディーラーさんのご要望に対して正しく対応できるか不安でしたが、研修で学んだことを活かし対応することができました。また、対応中に不安なことや不明点があった際のサポート体制も整っていて、サポート者に相談することで解決に繋げることができます。しかも、新しい知識の定着にもなります。
研修体制が非常に充実していることです。入社前は保険知識がゼロで、入社後に業務をしている自分の姿を想像できませんでした。しかし、入社後は約2カ月にわたる新人研修があります。社会人としての基礎やマナー、説明力研修、PCの使い方など、基本から丁寧な研修を実施して下さります。私のチームでは、配属後もさらに自動車保険の知識について約9カ月間研修が用意されています。自動車保険知識から電話対応のスキルまで1つ1つ丁寧に研修をしてくださります。そのため、自信を持って実務に取り組むことができています。また、アドバイザー制度というものがあり、新人1人1人にアドバイザー担当の先輩社員がついて下さります。業務を行う中での悩みや課題を気楽に相談することができます。親身になって悩みや課題への解決策を一緒に考えてくださるので、自信を持って業務に取り組めるほか、メンタルケアにも繋がります。
どんな些細なことでも質問しやすい環境が整っている点がとても印象的でした。配属後、研修や電話対応を通して疑問点や不明点が生じても「自分で解決しないと」という思いで頭が一杯になっていました。そんな時、先輩社員から「分からないことはないですか。不明点があれば遠慮せずに何でも聞いてね。」と声をかけていただきました。それからは、質問をすることが少しずつ増えていきました。質問した内容については、理解ができるまで徹底的に説明して下さいます。TCCは人を大切にし、成長できる環境が整っていると思います。