最終更新日:2025/4/24

(株)エクシード

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

新しい技術を形にする仕事

  • S.N
  • 2017年
  • 法政大学
  • 理工学部 機械工学科
  • 機械設計職
  • 最先端車載ディスプレイの開発設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名機械設計職

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容最先端車載ディスプレイの開発設計

現在の仕事内容

最先端車載ディスプレイは、最近になってテレビのCMなどでも目にするようになりました。私はその製品開発の車両搭載検討から筐体設計までを主に行っています。車両搭載検討では実際にどういう表示を出したいのか?というところから逆算して内部部品の配置を行っていきます。筐体設計では、配置した部品を車に載せるためにすべてが納まるケースを作ります。私はまだまだですが、製品開発の最初から最後まで携わることができる仕事です。


今の仕事のやりがい

最先端の技術に触れ、実際に自らそれを作り上げていることは何よりもやりがいになっています。また、開発設計は他の筐体設計よりも考えなければならない要素が多く難しいので、一つ一つの業務でも達成感が得られます。特に自分のモデリングした形状で試作品が出来上がり、初めて実際にモノとして手に取れたときは感動しました。やはり、自分の考えたものが実際に形になるのは大きなモチベーションになっています。


この会社に決めた理由

私は就職活動の際に漠然とものづくりに関わる仕事に携わりたいと思い、メーカーを中心に企業を探していました。しかし、実際に何をしたいかというところが決まっていなかったので、なかなか決めることができずにいました。そんなときにエクシードの説明会で設計という仕事に興味を持ちました。それまで設計の技術派遣は様々な企業を転々とするイメージがありましたが、エクシードではチーム単位で一つの仕事に取り組めることが魅力でした。


当面の目標

私はまだ入社したばかりで知識も経験も浅いので、設計と言っても指示を受けてモデルを作成することがほとんどです。時には形状を自分で考えてモデリングをすることもありますが、なかなか上手く行かないことばかりです。なので、まずは業務を通して様々な知識を身に着けていき、ゆくゆくは自分で一から設計ができるようなエンジニアになりたいと思っています。


就活生へメッセージ・アドバイス

月並みではありますが、「自分がなにをやりたいのか」をはっきりとさせることが一番大切だと思います。そうすれば自ずとエントリーシートや面接で何を伝えるかが分かってくるはずです。もう一つは消極的な理由で選択肢を狭めないことです。企業を選ぶ基準は様々ですが、色々な企業を比べてしまうとどうしても条件の良いほうにばかり目が行ってしまいがちです。確かに時間は有限なので、片端からすべての企業にエントリーするのは不可能かもしれません。それでも、できる限り多くの企業を直接見て比べることで、自分に合った企業を見つけることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクシードの先輩情報