予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム開発部
仕事内容プログラマー
金融企業の督促業務システム開発に関わっています。私は入社してから3ヶ月の研修を経て、現在のプロジェクトに配属となりました。現場に出てからはシステムのことだけでなく、金融の業務の事についても勉強しています。以前はテストケースを作るにあたり、業務の事を知っていないと作成出来ないものがあり、業務知識不足の状態では大変でしたが、現在では、現場の先輩方が色々教えて下さり、業務を遂行するこが出来ています。まだまだわからないことが多く、先輩方に教えてもらいながらプログラムなどを開発していますが、少しでも早く戦力になるために日々勉強中です。
社員の人柄が良かったのが一番の理由です。面接が終わった時に、緊張した私を見越して社員さんがエレベーターまでお見送りをして下さいました。ほんの些細な気遣いでしたが、私にとっては凄く安心できる出来事でした。また入社前に気になった事があり電話をしたのですが、その時にとても丁寧な説明をして頂きました。他の会社と違って人を気遣う事が出来るという所に魅力を感じ、この会社なら頑張っていけそうだと思いました。
研修制度が良いところだと思います。私は文系出身で、全くプログラムについては携わっていませんでした。ですが、数ヶ月の研修で基礎的な部分は理解出来るようになりました。またプログラムの事だけでなく社会人としてのマナー研修などもあり、マナーの事が全く分からない状態でも安心出来ました。新人研修が終わった後も、本社で月に1度勉強会を開いてくれるので、充実した教育を受けることが出来ます。
実際に自分が作ったプログラムが役に立ったと先輩から教えて頂いた時です。私が携わっていたプログラムは実際に使っている所を見る機会がないのですが、先輩から「あなたが作ったプログラムのおかげで業務の時間短縮が出来ました」とお客様から報告を受けた事を教えて頂いた時はとても嬉しかったです。やはり実際に使用されているのを聞くのは、凄くやりがいを感じます。
文系の人は、本当に自分がプログラミングを出来るのか?と不安になる事もあるかと思いますが、安心して入社して頂いて構いません。私も入社まで全くプログラミングについて勉強をしていませんでしたが、それでもしっかりと教育して下さいました。また女性の方は男性が多い職場という事で不安もあるかと思いますが、私は女性という事で窮屈な思いをした事がありません。その為、IT企業に興味があるのならば怖がらずに挑戦をして欲しいと思います。