最終更新日:2025/4/24

ゼネラルパッカー(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
機械や電気が好きか?向上心はあるか?問題意識を持てるか? これらの要素が当てはまる人なら当社で活躍できる可能性大です!!
PHOTO
私たちが設計した自社開発した機械です。知恵と技術力が詰まった、世界に誇れる包装機です。

募集コース

コース名
機械設計・電気電子設計コース
包装機械のカスタマイズ設計・開発設計を行う仕事です。
機械設計と電気電子設計の2種類あります。詳しくは仕事内容をご覧ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計職

ゼネラルパッカーの包装機は、電動モーターを動力とし、カムとリンクを用いたメカニカル機構を採用しています。
円周上に配置した各工程 を一連の動きで連続処理するロータリー包装を行うのが特徴で、特に仕上がりの美しさを重視した包装やチャック付きの袋といった特殊なパッケージングに適しており、高級ドライペットフー ド、食品・菓子類のスタンドパウチ、高い安全性 が要求される医療機器など、多くの納入実績を 有しています。

機械設計職の具体的な仕事は、包装機械の仕様設計、各工程で作動する装置の設計、ユーザー様ごとの要望に対応するカスタマイズ設計と様々です。

中でも設計職の醍醐味は新機種の開発設計です。
世の中にない新しい包装機械を、完成形をイメージしながら設計図面を作り上げていきます。その過程では特許となる技術が生まれることも。

自身がメインで手がけた包装機械で商品が包装される時の達成感は格別です。
コンビニやスーパーマーケットで担当した機械を見ると誇らしくなります。
(業務変更の範囲)原則無し

配属職種2 電気電子設計職

高度なメカトロ技術を採用した現行モデルの包装機は従来機に比べ、包装精度・操作性が格段に向上しており、次世代の包装を担うフラッグシップ機として日々改良されています。

それらを支える電気設計職の具体的な仕事は、電気回路図作成、プログラム作成、電気部品選定等、多岐に渡ります。設計した通りに機械が動く楽しさを味わえる職種です。

サーボモータを使用したモーションコントロール等、産業用ロボットの最新技術を使用したり、海外や遠方のお客様への為にリモートサポートの仕組みを作ったりと新しい分野への挑戦も多くあり、最先端に触れることが出来ます。(大学との共同研究による新機能開発も手掛けます)

納入時の現地調整や納入後に仕様変更等でお客様の工場に訪問することもあり、様々な経験が出来ることと、思い通りに機械の動きを制御することに面白さを感じることが出来ます。
(業務変更の範囲)原則無し

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    会社説明会では、社内見学・工場見学を行います。
    説明会をWEBで参加され方におかれましては、選考でご来社の際に実施します。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考は会社での対面形式です。
面接試験時には先輩社員と面談する機会を設けます。

募集コースの選択方法 会社説明会予約時に応募職種を選択する事が出来ます。
説明会参加後のコース変更も可能です。

正式な応募コース及び応募職種の決定は「選考応募時」までにお願いします。
(1次選考が始まるまでは応募職種未定でも構いません)
選考応募のメール連絡時に応募職種をお聞きします。
内々定までの所要日数 3週間以内
説明会参加後 最短2週間、平均で3週間です。
選考方法 面接2回・筆記試験(機械or電気)・適性検査(マークシート)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験は、機械設計職はでは力学の手書き問題、電気電子設計職は電流・電圧・抵抗の手書き問題を40分間受けてもらいます。(電卓使用可)

提出書類 履歴書・成績証明書
※内定後に健康診断書をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科

開発・設計職コースは理系学部対象です。

募集内訳 機械設計職   4名
電気電子設計職 2名 
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

機械設計職・電気電子設計職ともに、本社配属のみの為、転勤の可能性はありません。
グローバル展開を拡大しており留学経験がある方や留学生の方を積極的に採用しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年08月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院生

(月給)261,800円

261,800円

大学生

(月給)253,000円

253,000円

高専(専科)

(月給)253,000円

253,000円

高専(本科)

(月給)242,000円

242,000円

専門学校

(月給)236,500円

236,500円

機械設計職、電気電子設計職ともに同じ条件です。
既卒者は最終学歴、年齢、経験を考慮の上優遇します。 

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
条件:変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒(機械設計職・電気電子設計職 共通)
基本給  :253,000円
    時間外手当:実残業時間に応じて支給
         (初年度:残業予定無し)
         (2年目 :月15時間程度 目安金額30,000円)  
諸手当 通勤手当、役職手当、営業手当(営業職に限る)、家族手当(配偶者・扶養家族の人数に応じて支給)、時間外手当
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回(7月・12月) 4.8カ月(2024年実績)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

雇用・労災・健康・厚生年金・確定給付企業年金(会社全額負担)
退職金制度(在籍2年以上で対象)
ユニフォーム貸与、社員寮有り、従業員持株会、昼食代補助、会員制リゾートホテル会員
福利厚生倶楽部会員(全国宿泊施設・レジャー・ショッピング・グルメ等の割引利用)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

完全分煙の喫煙スペースあり

勤務地
  • 愛知

愛知県北名古屋市宇福寺神明65番地 
国道22号線沿い(名古屋方面) 名古屋高速西春料金所前

◆愛知県へのUIターン歓迎します!
 寮を完備しております。転居を伴う方も安心してご応募下さい。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間 12:00~12:50  15:00~15:10

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • リクルーター制度あり
社員食堂 1食460円(月額3,000円迄会社補助あり)
ユニフォーム貸与 クリーニングサービス付きのユニフォームを無料貸与します。

問合せ先

問合せ先 担当:管理部総務課マネージャー 梅森 潤
   umemori-jun@general-packer.jp
URL https://www.general-packer.co.jp/recruit/
E-MAIL umemori-jun@general-packer.jp
交通機関 名鉄犬山線 西春駅
説明会・選考試験にお越しの際は、西春駅より送迎(車で15分)致しております。

マイカーでの来社(説明会・選考)ご希望の方には駐車場案内をお送りいたします。
(変更の範囲)変更の可能性無し 

画像からAIがピックアップ

ゼネラルパッカー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンゼネラルパッカー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゼネラルパッカー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ゼネラルパッカー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。