最終更新日:2025/4/20

(株)広域高速ネット二九六【ケーブルネット296】

  • 正社員

業種

  • 放送
  • 広告
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 販売・サービス系
  • IT系

困ったことは直ぐ相談できるアットホームな職場です

  • F
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 千葉工業大学
  • プロジェクトマネジメント学科
  • お客様サポート部
  • 顧客対応 在庫管理 施工会社管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • インターネット関連の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名お客様サポート部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容顧客対応 在庫管理 施工会社管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:45~

始業準備
朝礼を行い、周知事項を部門内で共有。
メールの確認を行い、当日に行う業務の洗い出しを実施。

9:00~

スケジュール管理
自社社員、協力会社を含み約15名ほどの訪問担当が日々稼働しています。
お客様からの問い合わせで、電話で解決できない内容については基本的に訪問対応を行っています。
作業内容、各人のスキル、移動距離を考慮し1日でも早く不具合の解消に努めらるよう
効率の良いスケジュールを策定し、作業が円滑に進むようにサポートを行っています。

12:00~

会社付近の店舗で昼食
部門内で一緒に昼食を食べに行くことが多々あります。
日によって、店舗を変えて飽きないように楽しんでます。

13:00~

午前に引き続きスケジュール管理を行います。
また、それと並行して不足している工事資材を算出し、メーカー、商社へ見積手配の上
購入の手配を進めています。
購入後、納入された資材について所定の保管室に移動し、その後の在庫管理も行っています。

18:00~

日報作成
一日の間に行った業務を取りまとめ、日報に記載します。
部門内、部門外に発信が必要な情報は随時周知し、日報を提出して退社します。

現在の仕事内容

不具合対応
自社サービス(主としてテレビ、インターネット、電話サービス)加入者様から頂いた問い合わせに対して、コールセンターでの架電、受電を行いお客様がサービスを利用できるように努めています。
電話で解決しない内容については、実際に訪問し加入者様宅でテレビ、インターネット、電話の不具合を見つけその解消を行っています。

スケジュール管理
自社社員、協力会社を含み約15名ほどの訪問担当が日々稼働しています。
お客様からの問い合わせで、電話で解決できない内容については基本的に訪問対応を行っています。
作業内容、各人のスキル、移動距離を考慮し1日でも早く不具合の解消に努めらるよう
効率の良いスケジュールを策定し、作業が円滑に進むようにサポートを行っています。

在庫管理
不足している工事資材を算出し、メーカー、商社へ見積手配の上購入の手配を進めています。
購入後、納入された資材について所定の保管室に移動し、その後の管理も行っています。


今の仕事のやりがい

不具合を解消した際にお客様から頂ける、「ありがとう」の言葉が一番のやりがいです。
アルバイトで接客業を過去に行ってきましたが、どちらも事務的に淡々とこなすことが多いものでした。
一方で、弊社でのお客様の問い合わせは、千差万別のごとく様々なものがあります。
中には困難な内容もありますが、自身、部門で協力し不具合解消を達成できた時の
お客様からの感謝の言葉は何事にも代えがたいものだと感じています。


この会社に決めた理由

実家が会社の所在地から近く、元々会社の存在を知っていました。
大学でインターネットについて学びその知識を活かしたいと感じた点、
通勤は可能な限り短時間で済むところを重点に置き就活を行っていた際に、
会社説明会を開催することを知りました。
説明会では、気になる事について屈託なく回答いただき印象も良かったため入社を決めました。


当面の目標

まだまだ、自身の業務に細かいミスが目立つことを痛感しています。
担当している業務をミスなく完璧にこなせるようにすると同時に、
後輩の指導に力を入れていきたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)広域高速ネット二九六【ケーブルネット296】の先輩情報