最終更新日:2025/4/9

(株)ニイガタマシンテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
家くらい大きな機械の組立。工具・測定具などを駆使して数か月かけてオリジナルの1台を作り上げます。新潟に住みながら全国・海外にも行ける、かっこいい組立エンジニア。
PHOTO
10年20年と長く使っていただく機械だからこそ修理・メンテナンスは重要。コールセンターと連携して、お客様のピンチに駆けつける機械のお医者さん。

募集コース

コース名
【世界で活躍するエンジニアを目指す】技能職(組立・サービスエンジニア)コース■技術と経験で機械に命を吹き込むプロフェッショナル■
大型機械の組立。単調な流れ作業ではなく、お客様オリジナルの一点物の機械組立はまさに職人。機械のお医者さんであるサービスエンジニアが、お客様のピンチに駆けつけて、お客様の不安を解消します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ●機械組立工

工作機械を自社工場で組み立てし、機械を操作・設定して電気的な調整作業や精度確認作業、試運転確認などを行います。1台1台オプションが異なる機械の組立で、単調に組立をする力作業というより、測定具を使って数値の確認・調整を行う、細やかな作業も多くあります。一人作業もありますが、チームで共同で作業を行うので組立現場はいつもにぎやか。大きな機械なので、完成したあとも出荷に向けて分解・梱包し、国内外のお客様の工場へ行っての現地据付作業も多くあります。国内出張はもちろん海外出張もあるので、旅行好きの方はさらに楽しめるお仕事です。
海外出張の際は支度金支給、パスポート取得・更新費用は全額会社負担です。海外出張・海外駐在など経験豊富な先輩方が、現地での生活やおすすめなど武勇伝を交えて教えてくれます。語学が心配な方は、入社後に英会話講座・中国語講座で勉強しましょう。

配属職種2 ●サービスエンジニア

お客様に納めた製品に故障・異変・不具合が起きたとき、お客様のもとへ行って診断、機械の修理(部品交換や電気調整など)・改良・メンテナンスを行う仕事です。社有車での移動が多く、お客様との関わりも多いので責任の重さや苦労を感じることも多いですが、お客様の声をすぐに聴くことができ、困っていたお客様から1番に感謝されるので、やりがいも多い職種です。組立と一緒に機械の据付作業もあります。社有車での移動が多く、担当するエリアも広いので旅行好きの方はさらに楽しめるお仕事です。
新潟の工場で3年程度実習して、しっかり技能を身に付けた後に全国のサービスセンター(大宮・大阪)に異動になります。初期配属地は内定時に確約可能です。新潟での実習や配属先でお住まいがない場合は借上社宅制度(敷金礼金各種手数料全額会社負担、家賃7割会社負担)が利用できますのでご安心ください。配属後はずっと地域に根差して活躍いただきますが、別のサービスセンタ―に異動することも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 応募書類提出の際に、希望コース(機械組立工・サービスエンジニア・希望配属地)を選択してください。まだ明確に決まっていなくても、入社後に希望が変わっても大丈夫です。
内々定までの所要日数 1カ月以内
個々の事情にもよりますが、概ね1カ月ぐらいです。
選考方法 会社説明会(本社来場またはWEB)・合同企業説明会へ参加
→応募書類提出(履歴書郵送またはマイナビMyCareerBoxよりエントリーシート)
→人事面接(WEB面接または本社来場も可能)
→WEB筆記試験(SPI・適性検査 ご自宅からパソコンで受検、本社来場も可能)
→役員面接、英語・数学小テスト各30分、工場見学(必ず本社に来場いただきます。学校の成績証明書を持参してください。)
※工場見学は会社説明会など本社来場時に随時可能です。WEB説明会の方も役員面接の際に必ず工場見学していただきます。工場見学の中で先輩社員に質問する時間を設けます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 正式に応募の段階で、履歴書またはMy CareerBoxよりエントリーシートを提出してください。成績証明書は役員面接で持参してください。

募集対象
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

機械組立工・サービスエンジニアは全学部・全学科
工業系学科の方はもちろん◎
(入社後にみっちり技術を身に付けていただきます)

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接では新潟の本社・工場にお越しいただくので、交通費を実費精算いたします。
会社説明会・工場見学 おもにWeb会社説明会となり、個別に日程を調整してzoom等で会社説明を実施し、後日、役員面接で来社された際に工場見学を行います。
対面での説明会は、日程を調整して本社・工場に来社していただき、会社説明と工場見学を行います。
どちらの工場見学でも先輩社員に直接質問できる時間を設けます。
面接 一次面接の人事面接はWebで行います。Webにて参加する環境が整わない方は本社に来場しての受験も可能です。
最終面接の役員面接は本社に来場していただきます。交通費は実費精算いたします。
筆記試験 WebでSPI3と適性検査を各自ご自宅等で受験していただきます。本社に来場しての受験も可能です。その他、英語と数学の小テストは役員面接で本社に来社された際に実施します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒

(月給)213,600円

213,600円

専門学校卒

(月給)208,500円

208,500円

  • 試用期間あり

試用期間3か月、家族手当の支給・退職金共済加入・財形貯蓄は任用後から

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当
通勤手当(公共交通機関利用の場合は全額負担、それ以外は距離に応じて支給)
家族手当(配偶者12,000円/月、扶養親族3,500円/月、18歳未満の子供は1人目と2人目は各7,000円/月、3人目から10,000円/月)
国内転勤手当(独身14,000円/月、単身赴任53,000円/月、家族帯同18,000円/月)
国外駐在手当
営業手当(営業職の場合10,000円/月)
サービス手当(サービスエンジニアの場合6,000円/月)
運転手当(所定時間外に社有車を運転した場合)他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休二日制(土曜・祝日・日曜) 年間122日 (2025年)
(祝日がある週の土曜出勤が、年に1~2回あります。)
このほかに一斉年次有給休暇拠出しての会社としての休暇が3日間あります。
夏季休暇(2025年は連続9日間)、年末年始休暇(2023~24年は連続10日間)
年次有給休暇(半日・1時間単位でも取得可)
慶弔休暇(結婚・妻出産・忌引)、転勤休暇、不妊治療休暇、裁判員休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
産前産後休業、育児・介護休業制度(育休は2020年度以降は男性も100%取得)
育児・介護短時間勤務制度(2名利用中)
看護休暇(1人につき年5日、2人以上は年7日まで有給 小学校卒業まで対象 男女問わず13名利用中)
介護休暇(1人につき年5日、2人以上は年7日まで有給 男女問わず9名利用中)
蓄積年休制度(時効で消滅する年休を蓄積し、傷病で5日以上の休みで使用可能)
慶弔見舞金、再雇用制度、財形貯蓄、退職金共済
借上社宅制度(家賃7割を会社が負担、敷金・礼金・手数料会社負担)
食堂施設・売店(本社・工場のみ)
指定被服補助(入社時無償支給、以降は会社負担9割)、安全靴無償支給
英会話・中国語講座(ネイティブ講師・毎週開催)
海外出張支度金(海外出張デビュー時に支給、パスポート取得・更新費用も会社負担)
定期健康診断(健診費用会社負担、一部がん検診も会社負担、40歳・50歳・60歳は人間ドック会社負担)
改善提案表彰、年間表彰

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉
  • 新潟
  • 愛知
  • 大阪

機械組立工は新潟県の本社・工場
サービスエンジニアは新潟での実習(3年程度)の後、大宮支店・大阪支店へ異動予定。
転勤の場合は借上社宅社宅利用可能(家賃7割を会社が負担、敷金・礼金・手数料会社負担)、旅費・引越費用も会社負担、赴任手当も支給、帰省旅費(独身者は年2回他)も支給

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒950-0821 新潟県新潟市東区岡山1300
(株)ニイガタマシンテクノ
管理部 総務課 採用担当
TEL 025-274-5121
e-mail info-nmt-recruit@n-mtec.co.jp
URL https://n-mtec.com
E-MAIL info-nmt-recruit@n-mtec.co.jp
交通機関 電車:JR白新線 大形駅より徒歩10分
バス:新潟交通 牡丹山線 岡山跨線橋バス停より徒歩1分
高速道路:日本海東北自動車道 新潟空港ICより車で5分

画像からAIがピックアップ

(株)ニイガタマシンテクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニイガタマシンテクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニイガタマシンテクノと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ニイガタマシンテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ