最終更新日:2025/4/28

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO

人の成長にやりがいを見いだせる方に向いてます

  • M.T
  • 法政大学
  • 経営学部経営学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

学生時代に一番力を入れたこと

カフェでのアルバイトです。はじめはレジに立って、お客さんから注文された品物を作って提供、といった作業が中心でしたが、途中からはアルバイトマネージャーとして、スタッフ育成・シフト管理・発注業務などのより幅広い店舗運営も経験させていただきました。
スタッフにはどのような声掛けをすれば気持ちよく働いてもらえるのかを考えたり、天気や近くで行われるイベントに合わせて多く出そうなメニューを予想し発注量を調整したりと、大変ながらにやりがいがあり夢中で働いていました。またそれまではリーダーとしての経験がなかったので、マネージャーは自分にはできないと思っていたのですが、普段の勤務態度を評価してくださった店長、根気よく指導してくださった先輩マネージャーの存在があり、一生の財産といっても過言ではない経験ができました。とても感謝しています。


当社に決めた理由

学生時代のアルバイト経験を経て、「周りの方の根気強い指導や優しさに救われたおかげで、自分自身では無理だと決めつけていたことができるようになった。なので社会に出る上では、今度は自分がそのような経験を与える人間になりたい」と思い、就職活動の軸にしていました。
当社の企業理念は「生徒の自己実現を応援する」、説明会に参加してここだ!と思いました。
最初から最後まで自分の中にすとんと入ってくる説明会は初めてでした。
面接も「私自身をきちんと知るための対談」といった雰囲気で、自分の中にある思いや考えを自然に出すことができました。当社に出会うまでは、用意してきた答えを必死に思い出す作業のような面接ばかりだったので、とても新鮮かつ、納得感をもって選考を進めることができたことも大きいです。入社した今、生徒の志望校合格はもちろん、日々の中での成長を感じたとき、とても嬉しくやりがいを感じます。


会社の雰囲気

これまでに色々な人と接していくなかで、「あ、この人感じがいいな」と感じる人がいると思うのですが、そのような人の集団だと思っています。なのでどの校舎にいっても明るい雰囲気で、やっぱりブレーンバンクだなといつも感じます。卒業した生徒からは「スタッフの人が親切で救われた」「他の予備校では受付の人は冷たくて話しづらかったけど、四谷学院は全く違った」といった声が毎年とても多いです。これは新卒やベテラン関係なく、また社員だけでなくアルバイトさんや警備員さんにも共通しています。
もう一つは、とても風通しがよいです。年次や立場に関係なく、良いと思ったことは提案できる場がありますし、新卒スタッフのアイデアが採用されることも珍しくありません。私も入社間もないときに、あるシステムについて機能追加の提案をしてみたところ採用していただいたことがありました。とても小さなことではありましたが、嬉しかったことを覚えています。


自己分析の方法

個人的な意見ですが、自己分析は「様々な視点」から自分の考えを洗い出すことが重要だと思います。大学時代に限らず、できれば高校・中学校それ以前まで遡って、自分がこれまでにどんなことが印象に残り何を感じたかを見つめ直してみるのがお勧めです。少し大変ですが、全く別の経験から、一貫した自分の価値観が見えてくることがあります。私はそのために少し分厚い市販の自己分析本を一冊だけ買って、やりこみました。自分では思いつかないような視点が多いので、楽しみながらできた覚えがあります。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報