予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教育業界を中心に就職活動をしており、私の就活の軸が「サービスの受け手側の反応が見られること」でした。生徒との距離が近い、かつ「誰でも才能を持っている」という企業理念に共感でき、自分もこの会社なら安心して働けそうだな、と思ったのがブレーンバンクです。インターンシップ、会社説明会、社員訪問をしたのですが、一貫して感じられたのは社員が仕事を楽しんでいること。生徒の成長や合格をとても嬉しそうに話している先輩社員の姿がとても印象に残っています。いくら人の役に立つ仕事でやりがいを感じられても、自分が楽しめないと絶対に続かないと思います。生徒の役に立ち、自分も楽しみながら成長できる環境が私の希望に合っていました。
主に生徒への学習アドバイス、進路指導を行っています。生徒の学力テストや模試の結果、また日々の学習状況などを確認し、面談で今後の学習について話します。生徒によって抱えている問題は様々です。時にはじっくり話を聞き、時には少し厳しく指摘をし、生徒の状況に寄り添いながら面談をすることを心がけています。勉強が苦手、モチベーションが上がらない、そもそも勉強の仕方が分からない・・・そんな生徒が、どんどん成績が上がっていったり、嬉しそうにテストの結果を見せに来てくれるとやりがいを感じます。勉強が楽しい!志望校に合格したい!と頑張っている生徒を見ていると自分も頑張ろうと思えます。日々の業務の中、生徒が志望校に合格するためには自分は何ができるかを考え、アドバイスや声かけを行うことがとても楽しいです。
就活ノートを作り、面接対策を行っていたことです。志望動機や学生時代に力を入れたことなど、どの会社でも聞かれそうな質問に対しては熱意を持って伝えられるように話し方をまとめていました。また、実際に企業の面接があった日は帰宅後すぐに、聞かれた質問と、それに対しどのように答えたか、上手く答えられなかった質問にはどう答えるべきだったかをノートに書いていました。書き出して自分の思考を整理することで、どんな質問にも答えられるようになっていきました。自分を評価されていると思うと緊張しますが、自分のことを知ってもらうつもりで話すと落ち着いてできると思います。頑張ってください!