最終更新日:2025/4/21

東洋炭素(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系

お客様に最も近い技術職!

  • S.Mさん
  • 2019年入社
  • 岡山理科大学
  • 工学部 バイオ・応用化学科(現 応用化学科)卒業
  • セールス・エンジニアリング部
  • 製品企画・設計、ニーズ収集、戦略立案など技術サービス全般

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名セールス・エンジニアリング部

  • 勤務地香川県

  • 仕事内容製品企画・設計、ニーズ収集、戦略立案など技術サービス全般

1日のスケジュール
8:00~

始業 
メールチェック

9:00~

社内打ち合わせ

10:00~

製品設計
1.強度計算
2.顧客確認
1.2を何度か繰り返し

12:00~

昼食・休憩

13:00~

CADで製品モデル作成
1.各パーツを作成
2.各パーツの図面を作成
3.各パーツを組み立て
4.組み立て品の図面作成

16:00~

社内打ち合わせ

17:00~

終業
17:10頃退勤

現在の仕事内容

 顧客に対する技術サービス全般(製品企画・製品設計・改善案の提案)、社内向け技術支援全般(クレーム再発防止策の支援・新人、営業、他部署への教育支援)、経営計画立案(顧客から得たニーズを社内にフィードバック・中期戦略立案・市場調査)など社内外問わず技術フォローをしています。
 当部署は定常業務が無く、毎日異なる仕事をしています。
 各部員が営業担当からの依頼に基づき、自分が担当する用途(顧客種)に関連する業務を決められた納期の中でこなしています。

【例】
・メールチェック
・社内打ち合わせ(中期計画について、新材質について…など)
・顧客とWeb打ち合わせ(トラブル改善策の提案、新規ニーズの収集…など)
・製品企画・設計(CADモデル作成 ⇔ 強度計算 → 図面作成 → 顧客へ提出)
・海外現地法人/海外顧客と打ち合わせ(技術打ち合わせ全般)


今の仕事のやりがい

 顧客の困りごとに対して改善策を提案し、実際に解決した時にやりがいを感じます。
 現地法人への技術フォローで海外出張することもありますが、現地で直面している課題を現地の営業マンと一緒に取り組む時も大きなやりがいを感じています。
 私は入社するまで「セールスエンジニア」という職種をイマイチ分かっていませんでしたが、最も顧客に近い技術職であり、専門的な知識や経験が求められるかなりやりがいのある職種です。顧客と直接話すことで、新聞やニュースサイトでは得られない生の声が聞けるのも面白いです。


働く環境について

 職場の環境はとても良いです。上司や他部署の方ともコミュニケーションがとりやすく、分からないことや困ったことがあれば何でもすぐに相談できます。
 また、個人で業務をしているので自由度が高く、自分の業務量と顧客からの希望納期を各自で調整しながら業務に取り組むことができます。自分である程度スケジュールの調整が可能なため、全部員がフレックスタイム制度や有給休暇を活用しワークライフバランスの充実を図っています。
 作業環境の面で例を挙げると、各部員のPCにCADソフトがインストールされているので、自分のやりたい時にいつでも使用できるのはありがたいです。
 また、オンライン英会話の受講も推奨されており、毎日業務時間内に受講可能なのも良い環境の一つだと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋炭素(株)【東証プライム上場】の先輩情報