最終更新日:2025/3/1

(株)金沢エンジニアリングシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • コンピュータ・通信機器
  • 受託開発
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
全員がエンジニアだからこそ得られる「団結力」が当社の魅力。目的達成に向かってチーム一丸となり全力で取り組みます。
PHOTO
思ったことを積極的に発言できる雰囲気があり、どんどんチャレンジしたい!のびのび成長したい!という方にマッチする会社です。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 職種限定募集:IT系
開発職(システムエンジニア、プログラマー)
モノづくりにエネルギーを注げる熱いエンジニアを募集します。
開発職以外の募集はなく、必ずエンジニアとして勤務することになります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 開発職

多種多様なソフトウェアの開発業務を行います。
携わる仕事は【 要件定義~設計~実装~テスト 】までの全開発工程です。
開発はプロジェクトチームで行います。

自分の作った1つのソフトウェアが何千、何万とコピーされて世界中で動き、社会に貢献できていることがこの仕事の1番のやりがいです。
KESは独立系企業で、全国各地の多種多様な業種のお客様とお取引があります。
そのため、開発するソフトウェアは多岐にわたります。

社員の95%以上がエンジニアという環境で、多くの技術/高い技術力を身に着けることができ、自身のスキルアップにも活かせる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

一次面接について、石川県外の学校に在籍 かつ 石川県外にお住まい の方はWEBでの受験も可能です。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考受験日や面接希望日によって前後する可能性あり。
最短2週間の選考も可能です。
選考方法 筆記試験・一次面接・最終面接
※筆記試験は当社独自の内容です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別面接にてじっくりとお話しを伺います。

提出書類 エントリーシート (一次面接前日まで)
成績証明書 (一次面接時)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業(2023年3月~2025年3月 卒)の方

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴

開発職のみの募集

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒

(月給)232,000円

232,000円

大卒/高専卒

(月給)221,000円

221,000円

短大卒/専門卒

(月給)211,000円

211,000円

既卒者も最終学歴に準じた基本給とする。

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月
期間中の待遇に変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当(1分単位)、在宅勤務手当、社内業務手当、役職手当、出張手当、遠隔地手当
昇給 年2回 (4月、10月)
賞与 年2回 (6月、12月)
会社業績によっては、別途賞与の場合あり
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)、長期休暇(夏季、年末年始)、有給休暇、
慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、生理休暇 など

\ KES休日 /
当社には独自の休日、【 KES休日 】があり、お盆・年末年始に標準設定されています。
KES休日を自分の好きな日に移動させることも可能です。
お盆や年末年始の混雑を避け、自由に長期休暇を取得することができます。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、退職金、財形貯蓄、クラブ活動援助制度、親睦会、スポーツジム会費助成
など

★ 在宅勤務
フルリモート/ハイブリット/フル出社、など社員それぞれの働き方があります。

★ クラブ活動
会社から活動費を得て活動しています。自由にクラブを作れます。
(クラブ例)軽音、フットサル、バスケットボール、マラソン、e-スポーツ などなど...

★ コミュニケーションスペース
社内にお菓子や飲み物、遊び道具を用意したフリースペースがあります。

★ ガジェットお試し会
エンジニアはガジェットが大好きです!
「使ってみたい・欲しいガジェットがあるけど、高価なものが多くプライベートでは買いづらい...」
という社員の声から生まれた制度。
社内で最も得票数が多かったガジェットを会社が購入してくれる制度です。
気になるガジェットがあればどんどんアピールしてください!

<購入実績(一部)> 窓自動掃除ロボット、自走式見守りロボット、レーザー距離計、デジタル騒音計、デジタル顕微鏡 などなど...

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 富山
  • 石川
  • 福井

《石川県》本社、もりの里事業所、能美事業所
《富山県》 新事業所設立予定
《福井県》 新事業所設立予定

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩1時間(12:30~13:30)
    一時的に客先勤務を行う場合は、客先の勤務時間に合わせる場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
客先勤務について 主にプロジェクト立ち上げ時に客先勤務(お客様先で仕事)をする場合があります。
全社員の6%が転勤し客先勤務を行っています。(2024年10月現在)
一時的な配置で、永続的に客先勤務になることは基本的にありません。

首都圏のお取引先も多く、「若いうちに少し都会で遊びたい!でも将来的には石川県に腰を据えたい。」という若手/中堅社員もいるため、転勤希望が重複し叶わない場合もあります。
また転勤不可の希望も出せますのでご安心ください。

問合せ先

問合せ先 採用担当
〒920-1158 石川県金沢市朝霧台二丁目148番地
TEL:076-224-7070
URL https://www.kanazawa-es.co.jp/
E-MAIL saiyou@kanazawa-es.com
交通機関 ・金沢駅より 北鉄バス 92番「朝霧台」ゆき に乗車
 「石川森林管理署前」下車徒歩1分
・金沢駅より 北鉄バス 95番、13番、14番 のいずれかに乗車
 「下田上」下車徒歩9分

画像からAIがピックアップ

(株)金沢エンジニアリングシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)金沢エンジニアリングシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)金沢エンジニアリングシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)金沢エンジニアリングシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ