最終更新日:2025/4/10

ニッコー(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都、石川県

仕事紹介記事

PHOTO
主に集合住宅(マンション)用のディスポーザ処理槽や大型・中型浄化槽の作図と積算業務を行っています。国内・海外問わず様々な物件に携わるので、成長の幅が広がります!
PHOTO
お客様の要望に沿った基板のレーザ加工の試作品を担当しています。新しく難易度の高いと思われる案件でもトラブルなく予定通りに進められたときの達成感は大きいです!

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

募集職種:営業、技術(企画/開発含む)、設計、デザイン、生産技術、IT関連、本部系

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

選考方法 書類選考、面接(適性検査結果は参考)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者及び卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接に限り、遠方よりお越しの方へ交通費を支給いたします。
(初期選考段階はオンラインで実施)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接に限り、遠方よりお越しで宿泊が必要な方には弊社にて近隣ホテルをご用意いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)286,000円

253,000円

33,000円

大卒

(月給)255,000円

232,000円

23,000円

高専

(月給)225,000円

213,000円

12,000円

短大

(月給)220,000円

208,000円

12,000円

専門

(月給)220,000円

208,000円

12,000円

初任給には資格手当(一律)院了・大卒が3,000円 高専・短大・専門が2,000円を含む。ただし、試用期間中の資格手当の支給は無し。

(その他手当 別途当社規程により支給)

  • 試用期間あり

原則3カ月。この間、資格手当の支給無し。

(試用期間支給額)
院了 283,000円
大卒 252,000円
高専 223,000円
短大・専門 218,000円

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、社内資格等級に基づく資格手当3,000円を支給
その他手当あり
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 1週間ほどの長期休暇が年3回あります。(年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休暇)

土曜、祝日は基本休日ですが、年5回ほど出勤日があります。(社内カレンダーによる)
日曜は必ず休日になります。
待遇・福利厚生・社内制度

自宅から通勤できない方に対し借上社宅制度あり。家賃は会社が約7割負担。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

勤務地
  • 岩手
  • 宮城
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 石川
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 和歌山
  • 広島
  • 香川
  • 海外

勤務時間
  • 8:20~17:20
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒924-8686
住所:石川県白山市相木町383
部署:人事部 採用・育成課
TEL:0120-251-314
URL https://www.nikko-company.co.jp/
E-MAIL saiyou@nikko-company.co.jp

画像からAIがピックアップ

ニッコー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッコー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッコー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ