予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部
仕事内容自動車のサンルーフ設計を担当
自動車のサンルーフ設計を担当しました。まず新しいサンルーフの仕組みを考え、それから実際に手作りで部品を製作してみて考えが正しいことを確認し、その後3D-CADでデータを作成し図面を描いていきます。実際に製品として出来上がると、思ったように動かないなど予定通りにいかないこともあるので、再度考え直し修正して計画通りの製品にしていきます。
一番は、自分の設計したものが製品となったことです。現在担当のサンルーフ設計では、新しい機構を取り入れてその仕組みの設計をしたのですが、その結果、自分が考えた通りに製品が動いた時とても嬉しかったです。また以前、電車の試作品の設計を担当していた際、実際に製品になったものを見てその大きさにとても驚きました。電車が大きいということは当然分かっていたことなのですが、CADの画面上で見ていたものが実物になると改めてこんな大きなものを設計していたんだと、驚きとともに感動しました。
もともと整備士を目指していたのですが、大学の講義で物の構造や強度について学んでいくうちに、自動車の構造を自分で考えてそれが製品になる、という設計の仕事に魅力を感じました。HIVECは設計に特化した事業を展開しているので、ここなら必ず設計の仕事に就くことができ、自分の技術やアイデアが商品として提供されていく仕事ができるところに惹かれました。
年齢や役職に関係なくやりたい事を自分から発信できる会社です。仕事では、自分のアイデアを提案してそれが採用されれば、自分の考えが反映された製品を世の中に出すことができます。アイデアが採用されるまでは、構想や根拠を明確にするなどかなり悩み苦しむこともありますが、採用されたときは悩んだ分だけ喜びが大きいです。またプライベートでも、何かイベントをしたいなど提案したら、先輩が全力でフォローしてくれます。自分から発信して進めていける、その足跡が会社としての足跡となっていく。それがHIVECの良さだと感じています。
この機会に自分のやりたい事を見つめ直すことをおすすめします。やりたい事を明確にして就職活動をすれば、どこでそれが実現できるかという視点で企業を探すことができると思います。いろいろな企業を見る中で、気持ちが変わることもあると思いますが、それはそれで、自分のやりたい事が見つかったことになります。やりたい事のためであれば、苦労も苦労ではなくなるので、まずはそこを見つめ直すことから始めてみてください。